トップQs
タイムライン
チャット
視点

新潟市マンガ・アニメ情報館

新潟県新潟市中央区にある文化施設 ウィキペディアから

新潟市マンガ・アニメ情報館map
Remove ads

新潟市マンガ・アニメ情報館(にいがたしまんが・あにめじょうほうかん)は、新潟県新潟市中央区にある、漫画およびアニメに関する文化施設。

概要 新潟市マンガ・アニメ情報館, 施設情報 ...

概要

新潟市が2012年に計画した「マンガ・アニメを活用したまちづくり構想[1]」に基づき、新潟のマンガ・アニメ文化を次世代に継承・発展・発信を目的に、2013年5月2日万代シテイ ビルボードプレイス2の1階、旧新潟ジョイポリス跡地に開設した施設[2]

館内には、アニメーションの制作工程を映像で紹介するモニターや、漫画のキャラクターに自分の声を吹き込む体験コーナーが設置を設置しているほか、企画展示室が設置されている。開館から3ヶ月目で入館者が2万人に[3]、開館から8ヶ月目となる2014年1月13日に6万人に達した[4]

施設

  • 常設展示コーナー
  • 企画展示室
  • ミニシアター
  • マンガ・アニメーションライブラリー
  • ミュージアムショップ

利用案内

  • 開館時間
    • 11:00~19:00(土・日・祝は10:00~)
  • 休館日
    • 展示替えによる臨時休館あり
  • 常設展観覧料 - 企画展の観覧には都度定められる観覧料が別途必要
    • 個人 : 一般 200円 / 中高生 100円 / 小学生 50円(土・日・祝は小中学生無料)
    • 団体 : 一般 160円 / 中高生 80円 / 小学生 40円

アクセス

万代シテイのビルボードプレイス2(BP2)内に所在する。詳細はビルボードプレイス#交通を参照。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads