トップQs
タイムライン
チャット
視点

新潟市立内野小学校

新潟県新潟市にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

新潟市立内野小学校(にいがたしりつ うちのしょうがっこう)は、新潟県新潟市西区内野山手にある、市立小学校

概要 新潟市立内野小学校, 過去の名称 ...

概要

内野町の中心にある学校で、すぐ近くにはJR越後線内野駅がある。1873年明治6年)の学制施行からある、伝統校であり様々な歴史を持つ学校である。校区は、日本海、新川、西川、広通川と豊かな水辺環境に恵まれ、北部には田園地帯や海岸林が広がっている。2014年あたりから隣の西内野小学校とともに児童数が大幅増加した。増加は2020年をピークに収まりつつある。

沿革

  • 1873年(明治06年)- 第15番小学校区本校内野校として創立
  • 1892年(明治25年)- 内野村立内野尋常小学校と改称
  • 1928年(昭和03年)- 内野町内野尋常高等小学校と改称,校歌制定
  • 1941年(昭和16年)- 内野町国民学校と改称
  • 1947年(昭和22年)- 内野町立内野小学校と改称
  • 1960年(昭和35年)- 内野町が新潟市に編入され新潟市立内野小学校と改称
  • 1972年(昭和47年)- 創立100周年記念式典挙行、五十嵐小学校へ移籍を実施(60名)
  • 1979年(昭和54年)- 西内野小学校を分離新設[2]

児童数

2022年度の全校児童数は857名。

新潟市内2位。

進学先中学校

新潟市立内野中学校

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads