トップQs
タイムライン
チャット
視点

事実

本当のこと ウィキペディアから

Remove ads

事実(じじつ、ラテン語: factumフランス語: fait英語: fact)とは、

  • ことの真実。真実のことがら。本当にあったことがら[1]
  • (哲学用語)もともとによってなされたことを意味し、時間と空間の中に見出される実在的なできごと存在のこと[1]

もともとは、神がしたこと、という意味である。まずラテン語のfacere(あるいはfacio)「する」「行う」という意味の動詞 があり[2]、その過去分詞形factumが「(神によって)行われた」と形容詞的に用いられ、それが名詞化し「(神によって)行われたこと」を意味するようになったものである。フランス語のfaitも同様で、faire(する、行う)という動詞があり、その過去分詞形のfaitが名詞化したものである。英語のfactも15世紀にラテン語のfactumを語源として使われるようになったものである[2]。「実在的なもの」とされるのであるため、幻想虚構可能性などと対立する[1][注釈 1]

既成事実
すでに起こってしまって誰もが認めないといけない事実。英語ではフランス語の借用語として Fait accompli という。
Remove ads

脚注

関連書籍

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads