日向之国七福神(ひゅうがのくにしちふくじん)は、宮崎県内の7つの寺社によって1985年(昭和60年)に発足した七福神めぐりの霊場。 日向之国七福神の一覧 さらに見る 七福神, 象徴 ... 七福神象徴寺社名宗派所在地 恵比須神律儀今山八幡宮(いまやまはちまんぐう)神道〒882-0055延岡市山下町1-3875 大黒天裕福本東寺(ほんとうじ)日蓮宗〒882-0062延岡市松山町1133 布袋尊平和永願寺(えいがんじ)真言宗醍醐派〒889-0603東臼杵郡門川町加草2321-2 毘沙門天勇気妙国寺(みょうこくじ)日蓮宗〒883-0001日向市細島373 福禄寿大望智浄寺(ちじょうじ)日蓮宗〒889-1302児湯郡川南町平田通浜 寿老人長寿一葉稲荷神社(ひとつばいなりじんしゃ)神道〒880-0834宮崎市新別府町前浜1402 弁財天智恵青島神社(あおしまじんしゃ)神道〒889-2162宮崎市青島2-13-1 閉じる 関連項目 日本の寺院一覧 日本の神社一覧 朱印 (神社仏閣) 巡礼 七福神 Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads