トップQs
タイムライン
チャット
視点

日本火山学会

ウィキペディアから

Remove ads

特定非営利活動法人日本火山学会(にほんかざんがっかい、: The Volcanological Society of Japan略称: VSJ)は、日本地球科学学会日本学術会議協力学術研究団体であり[1]日本地球惑星科学連合に加盟している[2]1932年に設立された。第二次世界大戦後、活動を休止していたが、活火山研究会として活動を再開し、1956年に再発足[3]

概要 日本火山学会, 英語名称 ...
Remove ads

出版物

  • 学会誌『火山』 - ISSN 0453-43601957年創刊。年6回発行。
  • Earth, Planets and Space (EPS) - ISSN 1343-88321998年創刊。年12回発行。地球電磁気・地球惑星圏学会日本地震学会、日本火山学会、日本測地学会日本惑星科学会が共同で刊行。

表彰

日本火山学会論文賞

  • 第01号(2003年度) - 西潔
  • 第02号(2003年度) - 斉藤元治ほか
  • 第03号(2003年度) - 為栗健ほか
  • 第04号(2004年度) - 古屋正人ほか
  • 第05号(2004年度) - 松嶋喜雄
  • 第06号(2005年度) - 宮縁育夫ほか
  • 第07号(2006年度) - 西村太志ほか
  • 第08号(2007年度) - 下司信夫小林哲夫
  • 第09号(2007年度) - 山田耕ほか
  • 第10号(2009年度) - 安井真也ほか
  • 第11号(2009年度) - Sri HIDAYATIほか
  • 第12号(2010年度) - 立尾有騎井口正人
  • 第13号(2011年度) - 田中宏幸ほか
  • 第14号(2012年度) - 小園誠史小屋口剛博
  • 第15号(2013年度) - 及川輝樹ほか
  • 第16号(2014年度) - 津久井雅志
  • 第17号(2014年度) - 山本圭吾ほか
  • 第18号(2015年度) - 伊藤順一ほか
  • 第19号(2015年度) - 中尾茂ほか
  • 第20号(2016年度) - 安田敦ほか
  • 第21号(2016年度) - 加藤愛太郎ほか

日本火山学会研究奨励賞

  • 第01号(2003年度) - 菅原透
  • 第02号(2003年度) - 石塚治
  • 第03号(2004年度) - 下司信夫
  • 第04号(2005年度) - 市原美恵
  • 第05号(2005年度) - 栗谷豪
  • 第06号(2006年度) - 宮坂瑞穂
  • 第07号(2006年度) - 竹内晋吾
  • 第08号(2007年度) - 並木敦子
  • 第09号(2007年度) - 奥村聡
  • 第10号(2007年度) - 中道治久
  • 第11号(2008年度) - 横尾亮彦
  • 第12号(2008年度) - 前野深
  • 第13号(2008年度) - 鈴木由希
  • 第14号(2009年度) - 相沢広記
  • 第15号(2009年度) - 寺田暁彦
  • 第16号(2010年度) - 山本希
  • 第17号(2011年度) - 鈴木雄治郎
  • 第18号(2011年度) - 福島洋
  • 第19号(2012年度) - 石橋秀巳
  • 第20号(2013年度) - 小園誠史
  • 第21号(2014年度) - 三輪学央
  • 第22号(2015年度) - 吉村俊平
  • 第23号(2015年度) - 柵山徹也
  • 第24号(2015年度) - 前田裕太
  • 第25号(2016年度) - 風早竜之介

日本火山学会賞

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads