トップQs
タイムライン
チャット
視点

日産・ミクシム

日産自動車のコンセプトカー ウィキペディアから

日産・ミクシム
Remove ads

ミクシム (MIXIM) は、日産自動車により開発されたスポーツタイプ電気自動車コンセプトカーである。2007年の第62回フランクフルトモーターショーで発表された。

概要 日産・ミクシム, ボディ ...

概要

日産が特許を持つ2軸モーター[1]、「スーパーモーター」が2つ装備され、それぞれが前後のアクスルを駆動することで四輪駆動とした[2]。また、バッテリーには小型リチウムイオン電池が採用された。さらに、回生ブレーキも採用されており、走行中に充電を行うことができる[3]

室内では中央にハンドルが配置されており、運転席は車内中央部にあり、その両脇に2つの座席が配されている。また、前席の後ろには補助席が1つ用意されている[2]。また、ドアにはガルウイングドアが採用された[4]

車名の由来

「Mixim」は、「融合」を意味する英語「Mix」から作られた造語で、「リアルとバーチャルの融合」を意味する[5]

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads