トップQs
タイムライン
チャット
視点
旧日野医院
大分県由布市にある歴史的建造物 ウィキペディアから
Remove ads
概要
本館、病棟、離れの3棟が1999年(平成11年)12月1日に国の重要文化財に指定された。明治時代の病院建築として、本館・病棟が揃って残っている例は日本全国でも珍しく、近代医学黎明期の歴史を知るうえで、重要な建築物である[1]。
本館は棟木銘から1894年(明治27年)の上棟であることがわかり、当時の院長日野要(かなめ)が地元の大工に依頼し建造したものである。当初は薬局として開業し、病院となったのは1899年(明治32年)である。1978年(昭和53年)頃まで診療所として用いられ、1995年(平成7年)の保存工事をへて、現在は医療機器等の資料館として公開されている[1]。
Remove ads
所在地
〒879-5113 大分県由布市湯布院町川西467の4番地
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads