トップQs
タイムライン
チャット
視点
早田喜稔
ウィキペディアから
Remove ads
早田 喜稔(そうだ よしとし[1][2]、1894年〈明治27年〉6月10日[3] - 1975年〈昭和50年〉4月12日[4])は、日本の実業家。帝国化学工業社長[1][2][5]。族籍は東京士族[1][6]。
経歴
東京府出身[5]。佐賀県士族で内務省土木技師の早田喜成の長男[1][7]。1912年、東京府立第一中学校を卒業[8]。1913年、家督を相続[1][2]。
1915年、第一高等学校を卒業[9]。1918年、東京帝国大学工科大学応用化学科を卒業[1][2][10]。新田ベニヤ製造所重役を経て1935年、帝国化学工業を創立[1][5]。
人物
趣味は読書、打球[1]、テニス[2]、ゴルフ[5]。宗教は曹洞宗[1][2][5]。住所は東京府東京市大森区(現・東京都大田区)田園調布[5]。
家族・親族
- 早田家
- 父・喜成(1864年 - 1913年、旧佐賀藩士、佐賀士族) - 早くから理工学を研究する[7]。内務省土木局に出仕し、第一区土木監督署技師である[7]。また内務省東京土木出張所技師兼内務技師である[11]。住所は東京市麹町区(現・東京都千代田区)永田町二丁目[7][11]。
- 弟・重成(1913年 - ?、帝国化学工業技師)[2]
- 妹・キヌ(1896年 - ?、大阪、新田長三の妻)[1][6]
- 妻・喜代子(1901年 - ?、東京、広田孝一の妹)[1]
- 長男・喜望(帝国化学工業取締役兼研究部長)[5]
- 娘[1]
- 親戚
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads