トップQs
タイムライン
チャット
視点
昌斎館
ウィキペディアから
Remove ads
昌斎館(しょうさいだて)は、秋田県鹿角市(陸奥国鹿角郡)十和田大湯字上折戸にあった中世の日本の城(城館)。
概要
北畠昌教が築き、居住したとされる単郭式山城である。安久谷川と福倉沢川の合流地点北側に立地する。城の東側及び南側は川とへ落ち込む急な崖地、城の西側及び北側は山地で、城と山地の間にも谷間があり、天然の要害をなしていた。城の北東側尾根に所在する小規模な平地には馬場があったとされる。[1]
脚注
参考文献
関連文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads