トップQs
タイムライン
チャット
視点
本荘港
秋田市由利本荘市にある地方港湾 ウィキペディアから
Remove ads
本荘港(ほんじょうこう)は、秋田県由利本荘市の地方港湾である。子吉川河口に位置し、港湾管理者は秋田県。日本海に面した本荘マリーナ地区と子吉川に面した本港地区からなる。
古くから子吉川の河港として流域の物資の集散地であり、左岸の古雪港は本荘藩の、対岸の石脇は亀田藩の港であった。
今日の本港地区はこの古雪港であり、物揚場・船揚場があるが、役割は荒天時の地元漁船の避難港といった程度である。しかし、レガッタやローイング競技(ボート競技)の盛んな本荘において、本荘港は市民の親水空間となっており、本荘マリーナ、由利本荘市ボートプラザアクアパル、日帰り入浴施設パインスパ新山などと合わせて2006年にみなとオアシスに登録された。
Remove ads
ギャラリー
- この小港が正式名称「本荘港」
- 本荘大橋の手前が田頭係留所(旧暫定係留地)
- 正式名称「本荘漁港」(古雪港)後方に友水公園とアクアパル
- 本荘マリーナ
イベント
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads