トップQs
タイムライン
チャット
視点
札幌パルコ
北海道札幌市の商業施設 ウィキペディアから
Remove ads
札幌PARCO(さっぽろパルコ)は、北海道札幌市中央区にある株式会社パルコが運営する商業施設。
Remove ads
概要
2019年、翌年の開業45周年に向け、段階的な大規模リニューアルで2020年度上期までに全館の60%以上の刷新を発表。第一弾として、「全道を代表するファッション&モード」をテーマにファッションの大型改装を実施した[広報 2]。
2020年3月27日、無印良品を5F・6Fの2フロアにてリニューアルオープンした。売場面積約2700㎡の北海道最大級店舗となり、当時北海道初となる冷凍食品の取り扱いを始めた[広報 3][広報 4][2]。当初は3月13日に開店する予定だったが、新型コロナウイルス緊急事態宣言で延期となった[広報 5]。
2022年6月2日、スシローが開店。北海道では初めて商業施設のレストラン街に出店し、都市型価格も北海道の店舗で初めて適用した[3]。
ピヴォの閉館に伴い、タワーレコードが2023年9月16日、7階に移転開業した[4]。
2023年9月30日、8階で営業していたごまそば八雲が閉店。1975年8月の札幌パルコ誕生とともに出店しており、48年間の営業を終えた[5]。
Remove ads
沿革
店内構成
出典:[広報 6]
主なテナント
- 8階(レストラン/ビューティ )
- スシロー
- 東京純豆腐
- 7階(サウンド&ポップカルチャー )
- #C-pla(カプセルトイ専門店)
- 島村楽器
- JUMP SHOP
- スペース7(イベントスペース)
- TOWER RECORDS
- 6階(無印良品 / ミュージック )
- 島村楽器
- 無印良品
- 5階(無印良品 / ナナズグリーンティー )
- ナナズグリーンティー
- 無印良品
- 4階(レディス/メンズ/スポーツ/グッズ/シューズ/ビューティー )
- 3階(レディス/メンズ/インテリア/グッズ/ビューティ )
- 2階(レディス/メンズ/グッズ )
- 1階(レディス/メンズ/グッズ/シューズ/カフェ )
- オニツカタイガー
- スターバックスコーヒー
- MIZUNO SHOP SAPPORO
- UNITED ARROWS
- 地下1階(レディス/メンズ/グッズ/カフェ )
- SHIPS
- スターバックスコーヒー
- 地下2階(グッズ/コスメ/レディス )
過去のテナント
- ごまそば八雲 - 2023年9月30日閉店[5]。
札幌ZERO GATE
札幌パルコ新館
元々、丸井今井系の商業施設札幌マルサ2が営業していたが2004年8月末に閉店。パルコが丸井今井から取得し、05年3月31日に札幌パルコ新館として開業した[広報 7]。
ZARAやフランフランなど5つのテナントが入居していたが、売上が低迷。札幌店全体の1割に満たず、本館に経営資源を集中するため2011年に閉館[6]。
札幌信用金庫(現在の北海道信用金庫[注釈 1])が隣接する本部ビルと合わせて建て替える意向を示したため、売買に合意。2011年4月、札幌信金に売却した[6]。
札幌ZERO GATE
札幌信用金庫本店ビルと旧札幌パルコ新館を取り壊し、新本店ビルとテナントビルの2棟建ての計画となった[8]。パルコが全体の土地面積約1667㎡の一部、約360㎡を札幌信金から賃借。自前で商業施設を建設し、接して建てられた共同ビル2棟の内、商業施設を区分所有することになった[9]。
2016年2月26日にFOREVER 21が開店。2019年10月末、FOREVER 21米国本社の破産法適用での日本撤退に伴い閉店[10][11]。
2019年12月10日、跡地にラオックスが入居した。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大で、2020年2月末から休業。
その後、KDDIの直営店舗「au Style SAPPORO」が出店することになり、2024年3月31日に地下2階がオープン。4月9日、1階がグランドオープンするとともに、キャンドゥ札幌大通店が2階から3階に出店した[12][13]。
2023年3月1日、パルコの組織改定により、J.フロント都市開発が継承[広報 8]。
テナント
出典:[広報 9]
地下2階・1階
- au Style SAPPORO
2階 - 3階
4階
- あおばクリニック札幌院
- プライスコンタクト札幌
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads