トップQs
タイムライン
チャット
視点
杉戸町立図書館
埼玉県北葛飾郡杉戸町にある公共図書館 ウィキペディアから
Remove ads
杉戸町立図書館(すぎとちょうりつとしょかん)は、埼玉県北葛飾郡杉戸町が設立・運営する公共図書館である。
概要
この杉戸町立図書館は「カルスタすぎと」内に設けられた杉戸町が運営する公立図書館であり、同町に在住・在勤・在学する者の他、久喜市・幸手市・春日部市・蓮田市・白岡市・南埼玉郡宮代町の在住者も広域利用により利用することができる[1]。
杉戸町では町立図書館の他、中央公民館(杉戸3丁目)・東公民館(大字並塚)・西公民館(高野台西3丁目)・南公民館(大字堤根)・泉公民館(大字宮前)においても図書室が設けられており、この図書室においても町立図書館と同一の貸出カードによる貸出・返却業務を行っている。各公民館図書室の利用時間は9時00分 - 19時30分である。[2]
町立図書館
アクセス
- 東武動物公園駅東口より朝日バス「吉田橋・境車庫」行きに乗車、「長八橋」バス停にて下車、北東へ(倉松川の上流方面へ)徒歩約15分(距離約800m)。(「東武動物公園駅⇒吉田橋~境車庫」 朝日自動車ホームページ)
- 杉戸高野台駅西口より町内巡回バスの「北コース 右回り」に乗車、「生涯学習センター(乗車約11分)」にて下車、バス停より徒歩約1分。運賃は100円。(町内巡回バス 杉戸町ホームページ)
- 杉戸高野台駅東口より南東へ(矢落堀の下流方面へ)徒歩にて約20分。[3](距離約1km)
休館日
開館時間
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads