トップQs
タイムライン
チャット
視点
東京衛生学園専門学校
東京都大田区にある医療系専門学校 ウィキペディアから
Remove ads
東京衛生学園専門学校(とうきょうえいせいがくえんせんもんがっこう、英: TOKYO EISEI GAKUEN COLLEGE)は、東京都大田区にある私立の医療系専門学校。設置母体は学校法人衛生学園。
沿革
- 1953年 - 東京衛生学園開設。准看護婦科、マッサージ師科開設。
- 1967年 - 高等看護科、はりきゅうマッサージ師科開設。
- 1973年 - 設置母体が学校法人後藤学園となる。
- 1977年 - 専修学校となる。
- 1979年 - リハビリテーション学科開設。
- 1992年 - 東洋医療臨床教育専攻科、リハビリテーション学科(2部)開設。
- 1999年 - 看護学科(2年課程)開設。
- 2006年 - 看護学科(2年課程・通信制)、東洋医療総合学科(2部)開設。
- 2014年 - グループ内の神奈川衛生専門学校で看護学科(3年・全日制)開設。
- 2018年6月 - 臨床教育専攻科の2019年度以降の学生募集停止[1]。
- 2020年1月 - 看護学科(2年課程)の2021年度以降の学生募集停止[2]。
- 2020年4月 - 事業提携に伴い、設置母体の学校法人名が「衛生学園」となる[3]。
- 2022年 - 看護学科(3年課程)開設。
Remove ads
学科
- リハビリテーション学科
- 1部(昼間3年)
- 看護学科
- 2年課程(通信制。准看護師として通算7年以上従事した者が対象)
- 3年課程(昼間3年)
- 東洋医療総合学科
- 1部(昼間3年)
- 2部(夜間3年)
取得できる資格
- リハビリテーション学科
- 理学療法士国家試験受験資格
- 看護学科
- 看護師国家試験受験資格
- 東洋医療総合学科
- あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師 国家試験受験資格
付属施設
- はりきゅうマッサージ治療室
- マッサージ治療室
- 臨床実習施設
交通
- 最寄り駅
系列校
主な卒業生
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads