トップQs
タイムライン
チャット
視点

東広島市立豊栄中学校

広島県東広島市にある中学校 ウィキペディアから

Remove ads

東広島市立豊栄中学校(ひがしひろしましりつ とよさかちゅうがっこう)は、広島県東広島市豊栄町鍛冶屋にある公立中学校。略称は「豊中」。広島県立賀茂北高等学校と連携型中高一貫教育を行っている。

概要 東広島市立豊栄中学校, 過去の名称 ...

概要

東広島市の北部、豊栄地区にある。校区には、保育所小学校・中学校・高等学校がそれぞれ1校ずつあり、保小中高一貫教育を平成7年度から推進している。

沿革

  • 1947年 - 豊田郡豊栄村立豊栄中学校として設立。
  • 1949年 - 豊栄村が町制を施行し、豊田郡豊栄町立豊栄中学校に改称。
  • 1950年 - 新校舎落成。
  • 1954年 - 校歌制定。
  • 1956年 - 賀茂・豊田両郡の所属町村変更により賀茂郡豊栄町立豊栄中学校に改称。
  • 1958年 - 体育館落成。
  • 1960年 - 技術・家庭科校舎落成。
  • 1961年 - 校舎全焼により新校舎落成。
  • 1962年 - B校舎落成。
  • 1986年 - プール落成。
  • 1987年 - 新体育館落成。
  • 2005年 - 賀茂郡豊栄町が東広島市と合併したことにより、東広島市立豊栄中学校に改称。この年、豊栄地域連携型中高一貫教育校に指定。

学校行事

部活動

運動部: 剣道部・陸上競技部・野球部・ソフトテニス部(女子)・バレー部(女子)

文化部: 総合文化部(活動内容は様々)

通学区域

進学前小学校

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads