トップQs
タイムライン
チャット
視点

東白川村立東白川中学校

岐阜県東白川村にある中学校 ウィキペディアから

Remove ads

東白川村立東白川中学校(ひがししらかわそんりつ ひかししらかわちゅうがっこう)は岐阜県加茂郡東白川村にある公立小学校。東白川村唯一の中学校であり、校区は東白川村全域である[1]

概要 東白川村立東白川中学校, 国公私立の別 ...

沿革

  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 東白川村立東白川中学校として開校。本校は 神土小学校の校舎の一部を使用し、越原小学校五加小学校に仮分校を設置。
  • 1949年(昭和24年)9月1日 - 神土小学校の隣接地[注釈 1]に新築移転。仮分校を廃止。
  • 1950年(昭和25年)1月 - 廃止となった越原仮分校を再開し、越原分校を設置。
  • 1963年(昭和38年)
    • 3月 - 越原分校を廃止。
    • 5月 - 特別教室棟兼講堂(鉄骨造2階建)が完成[2]
    • 10月 - 普通教室(鉄骨造2階建)を増築[3]
  • 1995年(平成7年)8月 - 新校舎(鉄筋コンクリート造3階建)が完成。9月1日から使用開始[4]

進学前教育機関

村外からの転居などを除き、東白川村立東白川小学校から進学する

義務教育学校への再編計画

注釈

  1. 住所は東白川村神土662。

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads