トップQs
タイムライン
チャット
視点

松尾太加志

日本の心理学・教育工学の研究者 ウィキペディアから

Remove ads

松尾 太加志(まつお たかし、1958年1月15日 - )は、日本心理学教育工学の研究者。教育者心理学博士九州大学にて取得)[1]北九州市立大学学長などを務めた[2]

概要 人物情報, 生誕 ...

略歴・人物

1958年、福岡県福岡市生まれ。福岡県立修猷館高等学校卒業。1980年、九州大学文学部心理学卒業。1988年、同大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。同大学にて心理学博士。1989年早稲田電子専門学校福岡校講師を経て、1990年佐賀女子短期大学講師、1993年北九州大学(現・北九州市立大学)文学部助教授、2002年10月同大学文学部教授、2004年同大学同学部人間関係学科主任(評議員)、2005年同大学同学科長、2008年同大学文学部長。2013年4月から同大学副学長・理事兼評価室長及び図書館長。2017年4月同大学学長に就任。2023年3月に学長を退任した[2]

  • 専門は人とコンピューターの関係。研究分野は、心理学実験心理学[3]
  • 所属学会は、医療の質・安全学会、日本心理学会、日本人間工学会、日本認知科学会、日本生理心理学会、ヒューマンインタフェース学会、日本グループダイナミックス学会、日本情報ディレクトリ学会、日本認知心理学会。
Remove ads

エピソード

趣味は読書、プログラミングである。

書籍

  • 『誰も教えてくれなかった因子分析:数式が絶対に出てこない因子分析入門』(共著:中村知靖、北大路書房、2002年、ISBN 9784762822513
  • 『コミュニケーションの心理学:現地心理学、社会心理学、認知工学からのアプローチ』(ナカニシヤ出版、1999年、ISBN 9784888484640[4]

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads