トップQs
タイムライン
チャット
視点

松平忠救

ウィキペディアから

Remove ads

松平 忠救(まつだいら ただすけ)は、江戸時代中期の肥前国島原藩世嗣。島原藩分家で島原藩の大老を勤めた松平次章の子。官位従五位下飛騨守

概要 凡例松平忠救, 時代 ...

略歴

島原藩2代藩主・松平忠雄の実子が全て早世したため、本家島原藩の養子に迎えられる。

享保13年(1728年)、徳川吉宗御目見し叙任するが、家督を継ぐことなく享保19年(1734年)に30歳で早世した。代わって、実弟・忠俔が養子に迎えられ嫡子となった。

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads