トップQs
タイムライン
チャット
視点
松本圭佑
ウィキペディアから
Remove ads
松本 圭佑(まつもと けいすけ、1999年7月17日 -)は、日本のプロボクサー。第67代日本フェザー級王者。元WBOアジアパシフィックフェザー級王者。大橋ボクシングジム所属。神奈川県横浜市出身[1]。
人物
祖父は東日本ウェルター級新人王松本弘、父は日本・東洋太平洋フェザー級王者松本好二というボクシング一家[2]。
来歴
小学3年生からボクシングを始めて[5]、U-15大会で5連覇[6]。
みなと総合高校卒業後、東京農業大学に進学(後にプロ入りのため中退)。なおみなと総合高校時代、全国高等学校ボクシング選抜大会でライトフライ級の部で優勝経験がある[7]。
2020年8月24日、プロデビュー戦は4回TKO勝ち[8]。
2023年4月18日、後楽園ホールにて行われた「ダイヤモンドグローブ」のメインで日本フェザー級1位で元日本同級王者の佐川遼と日本同級王座決定戦を行い、10回3-0(99-91×2、98-92)判定勝ちで日本王座獲得[9]。なお同階級で親子揃って日本王者になるのは史上初[10]。
2023年8月30日、後楽園ホールで行われた「フェニックスバトル」のメインイベントでWBOアジアパシフィックフェザー級2位および日本同級1位のリドワン・オイコラとWBOアジアパシフィック同級王座決定戦および日本同級タイトルマッチの2冠戦を行い、12回3-0(117-111、118-110、119-109)判定勝ちを収め、日本王座初防衛成功と同時にWBOアジアパシフィック王座を獲得し、アジア2冠王者となった[11]。
2023年12月1日付で、WBOアジアパシフィック王座を返上した。
2024年2月22日、後楽園ホールで行われた「フェニックスバトル」のセミファイナルで日本フェザー級1位の前田稔輝と日本同級タイトルマッチを行い、10回3-0(96-92×3)の判定勝ちを収め2度目の防衛に成功した[12]。
2024年6月25日、後楽園ホールで行われた「フェニックスバトル」のメインで日本フェザー級8位の藤田裕史と日本同級タイトルマッチを行い、10回3-0(100-90×3)の判定勝ちを収め3度目の防衛に成功した[13]。
2024年10月17日、後楽園ホールで行われた「フェニックスバトル」のセミファイナルで日本フェザー級7位の中川公弘と日本同級タイトルマッチを行い、2回2分25秒KO勝ちを収め4度目の防衛に成功した[14]。
2025年3月25日、後楽園ホールの「フェニックスバトル」のメインイベントで日本フェザー級1位の指名挑戦者大久祐哉と日本同級タイトルマッチを行う予定だったが、松本が前日計量を行う2025年3月24日の早朝に減量中に痙攣を起こして病院に搬送されたため中止となった[15]。その後、JBCは「試合の前日計量において減量失敗による体調不良を理由に試合をキャンセルさせた。このことは競技としてのボクシングの権威と信用を著しく棄損する行為」として松本に2025年3月24日から1年間のライセンス停止処分を下し、日本王座も同日付で返上された[16]。
Remove ads
戦績
- アマチュア - 95戦80勝15敗
- プロ - 12戦12勝無敗(8KO)
獲得タイトル
アマチュア
- 第29回全国高等学校ボクシング選抜大会ライトフライ級優勝
- 2018年度台北市カップ国際トーナメントバンタム級優勝
プロ
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads