トップQs
タイムライン
チャット
視点

柏木英彦

ウィキペディアから

Remove ads

柏木 英彦(かしわぎ ひでひこ、1934年2月9日[1] - )は、中世西洋哲学の研究者。金沢大学名誉教授。文学博士慶應義塾大学にて取得。)。

概要 人物情報, 生誕 ...

経歴

東京都生まれ。1985年慶應義塾大学大学院博士課程修了、「ラテン中世の言語と精神」で文学博士山口大学人文学部助教授、同大学教授を歴任し、金沢大学文学部教授。1997年定年退官、同大学名誉教授。1974年『イスラーム哲学史』で日本翻訳文化賞受賞[2]

著書

翻訳

  • F.C.コプルストン『中世の哲学』箕輪秀二共訳 慶応通信 慶応義塾大学商学部創立10周年記念叢書 1968
  • F.C.コプルストン『中世哲学史』箕輪秀二共訳 創文社 1970、新版1987
  • アンリ・コルバン『イスラーム哲学史』黒田寿郎共訳 岩波書店 1974、新版1996ほか
  • S.H.ナスル『イスラームの哲学者たち』黒田寿郎共訳 岩波書店 1975
  • W.モンゴメリー・ワット『イスラーム・スペイン史』黒田寿郎共訳 岩波書店 1976
  • 『シャトレ哲学史 2 中世の哲学』山田晶監訳、長倉久子興膳宏共訳、白水社 1976、新版1998
  • ジャック・ル・ゴフ『中世の知識人 アベラールからエラスムスへ』三上朝造共訳、岩波新書 1977
Remove ads

論文

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads