トップQs
タイムライン
チャット
視点

柏枝真郷

日本の小説家 ウィキペディアから

Remove ads

柏枝 真郷 (かしわえ まさと、女性、2月14日 - )は、日本小説家茨城県在住。1960年代後半の生まれ[1]

概要 柏枝 真郷(かしわえ まさと), 誕生 ...

経歴・人物

東京理科大学理学部化学科卒。大学卒業後はコンピュータ会社に入社し、OLとして勤めた。入社2年目に小説を書き始め、雑誌『JUNE』の「小説道場」に投稿して中島梓(栗本薫)の門弟となり、執筆に励む。1991年9月、中島の紹介により、光風社出版から『時が過ぎゆきても』が刊行され、単行本デビューした[1]1995年1月までOLとの兼業生活となったが、睡眠時間3時間という兼業生活の無理がたたり体調を崩し「二足の草鞋は履けない」と会社を退職した。以降、専業作家として活動。東京に24年ほど居を構えていたが、2017年3月に茨城県に移住した。

主な作品

  • 「DESPERADO」シリーズ(光風社出版)
  • 「厄介な連中」シリーズ(角川書店
  • 「硝子の街にて」シリーズ(講談社X文庫ホワイトハート
  • 「PARTNER」シリーズ(C★NOVELS
  • 「ライバル」シリーズ(講談社X文庫ホワイトハート)
  • 「社内恋愛コンプレックス」シリーズ(角川ルビー文庫
  • 「晴れ、のち雷シリーズ」シリーズ(角川ルビー文庫)
  • 「貴族デザイナーの華麗な事件簿」シリーズ(富士見L文庫

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads