トップQs
タイムライン
チャット
視点
柏 (駆逐艦)
樺型駆逐艦 ウィキペディアから
Remove ads
柏(かしわ)は、大日本帝国海軍の駆逐艦で、樺型駆逐艦の7番艦である。
Remove ads
艦歴
1914年(大正3年)11月3日、三菱長崎造船所で起工[3][4]、1915年(大正4 年)2月14日、進水し[3][5]、同年4月4日に竣工[3][6]。
第一次世界大戦では、1917年(大正6年)から1919年(大正8年)まで、シンガポール方面警備と地中海の海上護衛に従事した[1]。
艦長
※『日本海軍史』第9巻・第10巻の「将官履歴」及び『官報』に基づく。
- 駆逐艦長
- 水木宇一 少佐:1915年3月1日[8] - 1916年12月1日
- 後藤章 少佐:1916年12月1日 - 1918年7月5日
- 有地十五郎 少佐:1918年7月5日 - 1919年9月15日
- (兼)水谷耕喜 中佐:1919年9月15日[10] - 1919年12月1日[11]
- (心得)保村禎一 大尉:1919年12月1日[11] - 1920年5月24日[12]
- 加来博胤 少佐:1920年5月24日[12] - 12月1日[13]
- 和田省三 少佐:1920年12月1日 - 1921年12月1日
- 彭城昌国 少佐:1921年12月1日[14] - 1922年12月1日[15]
- 清水長吉 少佐:1922年12月1日[15] - 1924年6月1日[16]
- 池田久雄 少佐:1924年6月1日[16] - 1925年4月1日[17]
- 清水他喜雄 大尉:1925年4月1日[17] - 1927年8月10日[18]
- (兼)田原吉興 大尉:1927年8月10日[18] - 1927年11月15日
- (兼)大石堅志郎 大尉:1927年11月15日[19] - 1928年5月16日[20]
- (兼)門前鼎 少佐:1928年5月16日 - 1928年9月27日
- 秋山輝男 少佐:1928年11月1日 - 1929年11月1日
- 有田貢 大尉:1929年11月1日[21] - 1931年4月1日[22]
Remove ads
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads