トップQs
タイムライン
チャット
視点

柳町功

日本の経営学者 ウィキペディアから

Remove ads

柳町 功(やなぎまち いさお、1961年 - )は、日本経営学者慶應義塾大学総合政策学部教授。専門は、現代韓国論、東アジア経営史・財閥史。

略歴

栃木県宇都宮市出身[1]

千葉県立船橋高等学校、1984年慶應義塾大学商学部卒業。1986年同大学院商学研究科修士課程修了。1990年同博士課程単位取得退学。在学中延世大学校に2年間留学。2008年慶大より博士(商学)の学位を取得。

1994年名古屋商科大学商学部助教授。慶大総合政策学部助教授を経て、現職[2]

カリフォルニア大学ロサンゼルス校客室研究員、延世大学校客員教授、アジア経営学会常任理事等を歴任[3]

著書

共著

  • 板谷茂, 田巻松雄, 中嶋航一, 李健泳)『アジア発展のダイナミックス』 (勁草書房, 1994年)
  • (板谷茂, 中嶋航一, 本田実信, 柳太洙)『アジア発展のエートス』 (勁草書房, 1995年)
  • (板谷茂, 木村光彦, 平野健一郎, 朴一, 中嶋航一)『アジア発展のカオス』 (勁草書房, 1997年)

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads