トップQs
タイムライン
チャット
視点
栗東市立治田小学校
滋賀県栗東市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
栗東市立治田小学校(りっとうしりつ はるたしょうがっこう)は滋賀県栗東市坊袋にある市立の小学校。
所在地
- 滋賀県栗東市坊袋77
概要
1989年(平成元年)の児童数は518人だったが2009年(平成11年)には407人にまで減った。しかし、その後は基本的に増え続け、2023年(令和5年)現在の児童数は743人である。[2]
沿革
- 1874年(明治7年) - 精思学校設立[2]
- 1875年(明治8年) - 有燐学校設立
- 1875年(明治8年) - 遵義学校設立
- 1886年(明治19年) - 精思学校、有燐学校、遵義学校が統合し簡易科目川小学校となる
- 1888年(明治21年) - 尋常科目川小学校と改称する
- 1889年(明治22年) - 尋常科治田小学校と改称する
- 1891年(明治24年) - 校舎を目側から坊袋へ移転する
- 1892年(明治25年) - 治田尋常小学校と改称する
- 1902年(明治35年) - 治田尋常高等小学校と改称する
- 1941年(昭和16年) - 治田国民学校と改称する
- 1947年(昭和22年) - 治田小学校と改称する
- 1975年(昭和50年) - 治田西小学校が分離開校
- 1983年(昭和58年) - 治田東小学校が分離開校
通学地域
岡・目川・目川住宅・坊袋・川辺・川辺住宅・上鈎・小柿四区・旭町・新屋敷[3]
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads