トップQs
タイムライン
チャット
視点
栗田有起
ウィキペディアから
Remove ads
栗田 有起(くりた ゆき、1972年2月17日 - )は、日本の小説家。長崎県西海市(旧・崎戸町)出身。本名・加藤由起子。夫はデザイナーの池田進吾[1]。
経歴
名古屋外国語大学外国語学部英米語学科卒業[2]。製薬会社広報室、ホテルフロント勤務を経て、2002年、「ハミザベス」で第26回すばる文学賞を受賞し小説家デビュー[3]。2003年、「お縫い子テルミー」で第129回芥川龍之介賞候補。2004年、「オテル・モル」で第131回芥川龍之介賞候補。2005年、「マルコの夢」で第133回芥川龍之介賞候補。
作品リスト
単著
- 『ハミザベス』集英社、2003 のち文庫
- ハミザベス(『すばる』2002年11月号)
- 豆姉妹
- 『お縫い子テルミー』集英社、2004 のち文庫
- お縫い子テルミー(『すばる』2003年6月号)
- ABARE・DAICO(『すばる』2003年12月号)
- 『オテルモル』(2005、集英社)のち文庫
- 初出:『すばる』2004年6月号
- 『マルコの夢』(2005、集英社)のち文庫
- 初出:『すばる』2005年5月号
- 『蟋蟀』(2008年、筑摩書房)のち小学館文庫
(サラブレッド、あほろーとる、鮫島夫人、猫語教室、蛇口、アリクイ、さるのこしかけ、いのしし年、蟋蟀、ユニコーン)
- 『コトリトマラズ』集英社、2010
- 『卵町』ポプラ文庫、2014
書籍未収録作品
アンソロジー収録作品
Remove ads
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads