トップQs
タイムライン
チャット
視点
梨迹臣命
古代日本の豪族。中臣連の祖。伊賀津臣命の次子次男。母は豊幡媛命(彦羽冨命の娘)。生于淡海国 ウィキペディアから
Remove ads
梨迹臣命(なしとみのみこと、生没年不詳)は、古代日本の豪族で中臣連の祖。梨富命、那志登美[1]、梨津臣命(なしつおみのみこと)とも表記する。
概要
『記紀』に登場せず特に事績も知られないが、『近江国風土記』に掲載された余呉湖の羽衣伝説おいて、近江国伊香郡与胡郷の人である伊香刀美が、天女との間に生んだ二男二女の次男として登場している[1]。
近江国式内社の乃彌神社の祭神とされ、合祀した乎彌神社において兄弟の臣知人命と共に祀られている。その他に意富布良神社にも配祀されている。
系譜
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads