トップQs
タイムライン
チャット
視点
植木等ショー
ウィキペディアから
Remove ads
『植木等ショー』(うえきひとしショー)は、1967年(昭和42年)7月6日から1968年(昭和43年)1月11日、および1968年(昭和43年)7月4日から12月26日までTBS系列局で放送されていた、TBS制作の公開バラエティ番組である。全51回。放送時間は第1期・第2期ともに毎週木曜 21:00 - 21:30 (日本標準時)。第1期途中の1967年10月5日放送分からカラー化されている[2]。
植木等初の冠番組・ワンマンショーで、小林信彦が構成作家として参加していた。
後の2007年(平成19年)4月1日に同系列局で放送された植木の追悼特番では、TBSのライブラリーに残っていたこの番組の貴重な映像が公開された。オープニングとエンディングの音源はフィルムから引用されたもので、渡辺プロの関連CDに収録されている。
Remove ads
ゲスト出演者
男性
女性
現存映像
- 1995年にビデオとレーザーディスクで発売(2007年にDVDで再発売)された『クレージーキャッツ メモリアル』には、1967年12月28日放送分(東京交響楽団・クレージーキャッツゲストでラプソディ・イン・ブルーを用いた音楽コントが行われた)が収録されている。
- 2010年11月3日、植木が個人で所有していたフィルムから17本分が発掘され(2007年の追悼番組もこのフィルムをTBSがバックアップしたものから放送)、『植木等スーダラBOX』として発売された。内容は、17本分の映像の中から1967年12月28日放送分・1968年9月26日放送分・1968年11月21日放送分を全編収録し、その他の回から歌・コントをより抜き収録している。また、ハナ肇所有のビデオテープから発掘された『8時だョ!出発進行』の貴重な映像も同時収録している。
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads