トップQs
タイムライン
チャット
視点

標津分屯地

北海道にある陸上自衛隊の分屯地 ウィキペディアから

Remove ads

標津分屯地(しべつぶんとんち、JGSDF Vice-Camp Shibetsu)は、北海道標津郡標津町南2条西5丁目3-1に所在し、第302沿岸監視隊等が駐屯する陸上自衛隊釧路駐屯地の分屯地である。

概要 標津分屯地, 位置 ...

概要

第302沿岸監視隊長が標津分屯地司令を兼務する。

重要施設の周辺地域の上空における小型無人機等の飛行の禁止に関する法律」による対象防衛関係施設に指定されている。

歴史

1972年(昭和47年)に羅臼分室(らうすぶんしつ)が設置されている。

沿革

陸上自衛隊釧路駐屯地標津分屯地

  • 1956年(昭和31年)7月10日:第302沿岸監視隊が編成完結。
  • 1972年(昭和47年):羅臼分室(オホーツク海付近の監視任務・周辺自治体との連絡調整等)[1]が設置。

駐屯部隊

北部方面隊隷下部隊

最寄の幹線交通

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads