トップQs
タイムライン
チャット
視点
横森良造
ウィキペディアから
Remove ads
横森 良造(よこもり りょうぞう、1933年3月25日 - 2012年8月27日)は、日本のアコーディオン奏者である。
来歴・人物
神奈川県横浜市出身。東京都立江戸川高等学校卒業。日本を代表するアコーディオン奏者として長く活躍した。妻は友人の姉であった女性で姉さん女房、長女は映画ライター、女優、舞台演出家の横森文。
生楽器ならではともいえる、歌い手に合わせた自在な調やテンポの設定ができ、特にのど自慢、歌合戦系のテレビ番組では重宝されていた。NTV系スター誕生!にNHKのど自慢では斎藤正雄と共に出演し、ほぼ伴奏に徹していたがアコーディオン奏者がテレビ出演する機会が少なくなった1980年代以降は横森がその殆どに出演し「アコーディオンのおじさん」として認知度は高く[1]バラエティ番組などに出演する際には、自ら出囃子を演奏する事もあった。
2012年4月21日に行われた横浜アリーナでのももいろクローバーZ公演(ももクロ春の一大事2012 〜横浜アリーナ まさかの2DAYS〜)でアコーディオン伴奏を披露していた。8月19日に行われた谷口楽器のイベント「アコーディオンを語る集い」でも元気な姿でアコーディオンを独奏した[2]。2012年8月27日、東京都の自宅で心不全のために死去[3][4]。79歳没。
Remove ads
主な作品
- アコーディオンはうたう(1 - 5)
- 横森良造アコーディオン・みんなの愛唱歌
- 横森良造・アコーディオン艶歌
出演したテレビ番組
- お笑い頭の体操(TBS系)- アコーディオン演奏
- スター誕生!(NTV系)- アコーディオン演奏
- 家族そろって三つの歌(NTV系)- アコーディオン演奏
- NHKのど自慢(NHK)- アコーディオン演奏
- 歌まね振りまねスターに挑戦!!(NTV系)- 審査員
- やじうま寄席(NTV系)- アコーディオン演奏
- ドリフ大爆笑(CX系)- アコーディオン演奏
- お笑いスター誕生!!(NTV系)- アコーディオン演奏、審査員
- ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!(NTV系)- オープニング曲『タクシー・ドライバー』、のど自慢天国大合戦などのアコーディオン演奏
- たけし・所のドラキュラが狙ってる(MBS制作TBS系)- ゲストとして所ジョージの歌の伴奏を担当。この時伴奏中にめまぐるしくキーを変え、所ジョージを困惑させていた。
- TRICK新作スペシャル2(EX系)- 村の祭りで行われるのど自慢大会のアコーディオン伴奏者役。
- 塀の中の懲りない面々4(TBS系) - 刑務所での慰問のアコーディオン伴奏者役。
脚注
関連項目
参考資料
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads