トップQs
タイムライン
チャット
視点

機動戦士ガンダム オンライン

日本のコンピュータゲーム ウィキペディアから

Remove ads

機動戦士ガンダム オンライン』(きどうせんしガンダム オンライン)は、ヘッドロックが開発しバンダイナムコオンラインによって運営されていたオンラインゲーム。略称は『ガンオン[4]

概要 ジャンル, 対応機種 ...

2022年3月30日をもってサービスを終了した[5]

Remove ads

概要

機動戦士ガンダム』の世界観をベースにした、オンライン接続による多人数同時対戦が可能なサードパーソン・シューティングゲームである。複数のプレイヤーが協力して、様々な対戦ミッションをプレイする。大規模の対戦ミッションでは、最大52人対52人での104人同時対戦が可能である(厳密には、各陣営の指揮官1人を含み、指揮官は戦闘に参加せず指示を出すなどして参加する)。

システム

オーダー (Order)[注釈 1] とリベリオン (Rebellion)[注釈 2]、2つの陣営に分かれて戦う(状況によっては、同軍との戦闘になる場合もある)。対戦では様々な作品のモビルスーツが多数登場し、それらによる戦闘が中心となるが、そのパイロットとしてだけではなく、指示やサポートを行う軍の指揮官としての参加も可能である。戦闘にて使用する機体および武器は強化やカスタマイズが可能であるが、強化の上昇値はランダムであり、強化上限に近づくほど強化が成功しづらくなる。強化に成功しやすくなるアイテムも別途課金で販売されるほか、カスタマイズも特定のアイテムが必要となる。

前述のとおり本作では様々なモビルスーツが登場するが、原作において地球連邦軍とジオン公国では製作したモビルスーツの種類などに偏りが存在するため、バランスをとるために本作オリジナル仕様のモビルスーツや武装がいくつか登場する。例としては、ザクII狙撃仕様が挙げられる(MS-06F ザクIIにMS-05L ザクI・スナイパータイプの装備を施したもの。連邦側のRGM-79SC ジム・スナイパーカスタムに相当する機体である。)。

なお、『V』の時代になってもジオンと連邦の戦いが続いているなど、原作と違う部分が多い。

Remove ads

沿革

2011年
  • 12月16日〜18日、α1テスト実施。
2012年
  • 4月27日〜5月6日、α2テスト実施。
  • 8月3日〜5日、10日〜12日、α3テスト実施。
  • 10月24日〜31日、cβテスト実施。
  • 12月19日〜25日、oβテスト実施。
  • 12月25日、公式サービス開始。
2013年
  • 8月7日、大型アップデート"Act.2"実施
2014年
  • 4月23日、大型アップデート"U.C.0080"実施
  • 12月3日、大型アップデート"U.C.0083"実施[6]
2015年
  • 8月26日、大型アップデート"U.C.0096"実施[7]
2016年
  • 11月9日、大型アップデート"新生"実施。
2017年
  • 8月23日、大型アップデート"革新"実施。
2018年
  • 5月30日、大型アップデート"La+"実施。
2019年
  • 4月17日、大型アップデート"Re:Load Of U.C.0096"実施。
  • 8月28日、大型アップデート"Brandnew Formula"実施。
  • 12月25日、大型アップデート"Update Beyond"実施。
2020年
  • 8月5日、大型アップデート"撃"実施。
2021年
  • 1月27日、大型アップデート"Victory"実施。
  • 5月26日、大型アップデート"Re:Light"実施。
  • 12月14日、サービス終了を発表。
2022年
  • 3月30日、同日22時をもってサービスを終了。

機体タイプ

強襲
主に近距離〜中距離で活躍する。盾を装備している機体が多い。足回りもよく、格闘戦も得意とする。
重撃
主に中距離で活躍する。豊富な火器と火力を装備しており、援護射撃を得意とする。
支援
基本的に強力な武器などは装備していないものの、味方の修理や補給レーダーの設置など、間接的な勝負のカギとなる立ち回りをする。
砲撃
任意の地点に爆撃できる『迫撃砲』を装備している。迫撃砲は基本的に射程が長いため、安全圏からの爆撃が可能。また、他の機体よりも、アーマーも高い。
狙撃
主に遠距離から活躍する。強力なビーム兵器やライフルを装備しており、当てるのが難しい分威力も高い。武器には、一撃必殺の『単発型』、威力は低いが継続して射撃可能の『照射型』がある。

登場機体

以前は宇宙世紀のみの参戦であったこともあり、「地球連邦軍」と「ジオン公国」で勢力が大別されていたが、宇宙世紀以外の世界を舞台とするガンダム作品の参戦にあたり 陣営が「ORDER」(旧「地球連邦軍」)/「REBELLION」(旧「ジオン公国」)として再編された。

オーダー

強襲タイプ
型式番号機体備考
RB-79KボールK型宇宙専用
RGM-79ジム
ジム (指揮官用)
ジム (WD隊仕様)地上専用
ジム (TB)
RGM-79/GHガンダム・ヘッド
RGC-80ジム・キャノン (WD隊仕様)地上専用
RGM-79ジム後期生産型 (強襲装備)
RAG-79アクア・ジム水陸両用
アクア・ジム (トリントン基地配備機)
RAG-79-G1水中型ガンダム (強襲装備)
RGM-79Dジム寒冷地仕様地上専用
RGM-79SPデザート・ジム (強襲装備)
RGM-79F装甲強化型ジム
RGM-79FPジム・ストライカー
ジム・ストライカー (ネメシス隊仕様)
RGM-79FCストライカー・カスタム
RGM-79[G]陸戦型ジム (強襲装備)地上専用
陸戦型ジム (レイス隊仕様)
RGM-79Gジム・コマンド
ジム・コマンド (モルモット隊仕様)
RGM-79GSジム・コマンド (宇宙戦仕様)宇宙専用
RGM-79GLジム・コマンド・ライトアーマー
RGM-79HCジム・ガードカスタム
RGM-79KCジム・インターセプトカスタム
*ジム・インターセプトカスタム (フェロウ・ブースター装備)
出撃前『換装』可能
RGM-79Lジム・ライトアーマー
RGM-79SPジム・スナイパーII (WD隊仕様)
RGM-79Vジム・ナイトシーカー地上専用
RTX-440陸戦強襲型ガンタンク
RX-78-1プロトタイプガンダム
RX-78-2ガンダム
ガンダム (Ver.3.0)
ガンダムG40
RX-78-5ガンダム5号機
FA-78フルアーマー・ガンダム (TB)
RX-78ALアトラスガンダム水陸両用
RX-78NT-1ガンダムNT-1
RX-78-01[N]局地型ガンダム地上専用
RX-78-01[FSD]ガンダムFSD
RX-78-02ガンダム[OR]
RX-78XXピクシー地上専用
ピクシー (フレッド機)
RX-79[G]陸戦型ガンダム
陸戦型ガンダム (06小隊仕様)
陸戦型ガンダム (砂漠戦仕様)
RX-79[GS]陸戦型ガンダムS型
RX-79[G]Ez8ガンダムEz8
RX-79[G]SWスレイヴ・レイス
RX-79BD-1ブルーディスティニー1号機
RX-79BD-3ブルーディスティニー3号機
RX-80PRペイルライダー地上専用
RX-81 ジーライン 基本フレーム
RX-81STジーライン (スタンダードアーマー)
RX-81LAジーライン (ライトアーマー)
RX-81ASジーライン (アサルトアーマー)
MS-06F2ザクII F2型 (連邦軍仕様)
RGM-79パワード・ジム地上専用
RGM-79Nジム・カスタム
ジム・カスタム (バニング機)
RGC-83ジム・キャノンII
RGM-79Qジム・クゥエル
RX-121-1ガンダムTR-1 (ヘイズル改)
RX-78GP01
RX-78GP01Fb
ガンダム試作1号機
ガンダム試作1号機Fb
出撃前『換装』可能
RX-78GP01ガンダム試作1号機(アクア装備)水陸両用
RX-78GP03Sガンダム試作3号機
RX-78GP04Gガンダム試作4号機
*ガンダム試作4号機 (シュツルム・ブースター装備)
出撃前『換装』可能
RMS-179ジムII
ジムII・セミストライカー
MSA-003ネモ
ネモ(ダカール配備機)
RX-178ガンダムMk-II (エゥーゴ仕様)
ガンダムMk-II (ティターンズ仕様)
MSF-007ガンダムMk-III 8号機
RMS-117ガルバルディβ
MSN-00100百式
MSN-00100S百式改
MSR-00100S量産型百式改
MSK-008ディジェ地上専用
ディジェ(NT)
MSZ-006A1Zプラス(テスト機カラー)出撃時『変形』可能
地上専用
MSZ-006Ζガンダム出撃時『変形』可能
Zガンダム(バイオセンサー最大稼働)
MSZ-006-3Ζガンダム3号機
MSZ-008ΖII
ORX-005ギャプラン
RX-110ガブスレイ
RX-139ハンブラビ
RX-160バイアラン
RX-160Sバイアラン・カスタム
RMS-154バーザム
バーザム改
PMX-001パラス・アテネ
PMX-003ジ・O
MSA-0011Sガンダム
MSA-007ネロ
RMS-141ゼク・アイン (第1種兵装)
ORX-013ガンダムMk-V白のカラーリング
MSZ-010S強化型ZZガンダム
AMS-123X-Xムーンガンダム
RX-93νガンダム
FA-93HWSνガンダム (HWS装備型)
RX-93-ν2Hi-νガンダム
RX-94量産型νガンダム (フィン・ファンネル装備)
量産型νガンダム (インコム装備)
RGZ-91リ・ガズィ出撃時『変形』可能
RGM-89ジェガン
ジェガン (バーナム所属機)
RX-0ユニコーンガンダム
フェネクス
ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ
RX-0[N]バンシィ・ノルン
バンシィ・ノルン (グリーンフレーム)
MSN-001デルタガンダム出撃時『変形』可能
MSN-001A1デルタプラス
RGZ-95リゼル
リゼル (隊長機)
リゼル (ディフェンサーbユニット)
RGM-89Dジェガン (高機動仕様)
RGM-89Deジェガン(エコーズ仕様)
ジェガン(エコーズ仕様/コンロイ機)
RGM-89A2ジェガンA2型
RGM-96Xジェスタ
RGM-96Xsジェスタ シェザール隊仕様 C班装備
RX-78AN-01トリスタン
RX-9/Bナラティブガンダム B装備
RX-9/Cナラティブガンダム C装備
RX-104FFペーネロペー
FD-03グスタフ・カール
FD-03-00グスタフ・カール00型
F90IガンダムF90
F91ガンダムF91
ガンダムF91(ハリソン機)
RGM-109ヘビーガン
XM-X1クロスボーン・ガンダムX1
クロスボーン・ガンダムX1パッチワーク
クロスボーン・ガンダムX1フルクロス
XM-X1 Kai Kaiクロスボーン・ガンダムX1改・改
XM-X0クロスボーン・ガンダムX-0フルクロス
XM-07Bビギナ・ギナII(木星決戦仕様)
LM312V04ヴィクトリーガンダム
ヴィクトリーガンダム (リア・シュラク隊仕様)
LM314V21V2ガンダム
LM111E02ガンイージ
アンカー
OZ-00MSトールギス
OZ-13MSX2メリクリウス
OZ-06MSリーオー
武者頑駄無
System-∀99∀ガンダム
GAT-X105+AQM/E-X01エールストライクガンダム戦闘中に換装可能
GAT-X105+AQM/E-YM1パーフェクトストライクガンダム
GAT-X105+AQM/E-M1ストライクガンダムI.W.S.P.
MBF-02+AQM/E-M1ストライクルージュI.W.S.P.
GAT-X105E+AQM/E-X09Sストライクノワールガンダム
MBF-P02ガンダムアストレイレッドフレーム
ガンダムアストレイレッドフレームレッドドラゴン
MBF-P03ガンダムアストレイブルーフレーム
MBF-P03 second GガンダムアストレイブルーフレームセカンドL
ZGMF-X10Aフリーダムガンダム
ZGMF-X09Aジャスティスガンダム
GAT-X252フォビドゥンガンダム
GAT-X370レイダーガンダム出撃時『変形』可能
GAT-01A1105ダガー
ZGMF-X20Aストライクフリーダムガンダム
ZGMF-X19Aインフィニットジャスティス
ORB-01アカツキ (オオワシ)
GNMS-XCVIIアルヴァアロン
GNW-002ガンダムスローネツヴァイ(サーシェス)
GNX-603Tジンクス
MSJ-06II-SPティエレンタオツー
SVMS-01XユニオンフラッグカスタムII
AEU-09Y812サーシェス専用AEUイナクトカスタム出撃時『変形』可能
AEU-09AEUイナクト
AGE-1ガンダムAGE-1 ノーマル
AGE-1-SWガンダムAGE-1 ソーディア
AGE-2DBガンダムAGE-2 ダブルバレット
RGE-B790CWジェノアスカスタム
WMS-GEX1Gエグゼス
ASW-G-66ガンダム・キマリス
EB-AX2グレイズ・アイン
EB-06グレイズ
EB-06rsグレイズリッター(カルタ機)
重撃タイプ
型式番号機体備考
RGM-79E初期型ジム
RGM-79ジム後期生産型
ジム後期生産型(特殊装備)
RGM-79Cジム改 (地上戦仕様)地上専用
ジム改 (宇宙戦仕様)宇宙専用
RGM-79F陸戦用ジム地上専用
RGM-79SPデザート・ジム
RAG-79アクア・ジム (重撃装備)水陸両用
RAG-79-G1水中型ガンダム
RGC-80-1プロトタイプ ジム・キャノン
RGC-80ジム・キャノン(ウォルフ機)地上専用
RGC-80Sジム・キャノン (空間突撃仕様)宇宙専用
RGM-79SCジム・スナイパーカスタム (シモダ小隊仕様)
RX-77-01ガンキャノン最初期型
RX-77-2ガンキャノン (カイ・シデン機)
ガンキャノン (スプレーミサイルランチャー装備)
RX-77-3ガンキャノン重装型
RX-77-3-Dガンキャノン重装型タイプD
ガンキャノン重装型タイプD (マーヴィン機)
RX-77-4ガンキャノンII
RX-77D量産型ガンキャノン (WD隊仕様)地上専用
 Gブル
Gアーマー
RX-78-3G-3ガンダム
RX-78SPガンナーガンダム
FA-78-1フルアーマーガンダム
FA-78-2ヘビーガンダム
RX-78NT-1FAガンダムNT-1 (チョバムアーマー装備)
RX-79[G]陸戦型ガンダム (ジムヘッド)地上専用
RX-79[G]Ez8ガンダムEz8 (ウェポン・ラック装備)
MS-06F2ザクII F2型 (連邦仕様/重撃装備)
RX-121-2AガンダムTR-1(アドバンスト・ヘイズル)
RMS-099リック・ディアス赤のカラーリング
RMS-106ハイザック青のカラーリング
RMS-108マラサイ
PMX-000メッサーラ出撃時『変形』可能
RX-178+FXA-05Dスーパーガンダム
FA-178フルアーマーガンダムMk-II
MSF-007ガンダムMk-III
FA-007GIIIフルアーマーガンダムMk-III
MSA-004KネモIII
MSA-005Kガンキャノン・ディテクター (Z-MSV)地上専用
RGM-86RジムIII
ヌーベル・ジムIII
RMS-192Mザク・マリナー白のカラーリング
水陸両用
MSA-0011[Ext]Ex-Sガンダム
MSZ-010ΖΖガンダム
ZZガンダム(バイオセンサー最大稼働)
FA-010SフルアーマーΖΖガンダム
FA-010AFAZZ
RGM-89Sスターク・ジェガン(CCA-MSV)
スターク・ジェガン
RGM-96Xジェスタ・キャノン
ARX-014Pシルヴァ・バレト(ファンネル試験型)
F71G・キャノン
ガンプ
OZ-13MSX1ヴァイエイト
GAT-X103バスターガンダム
GAT-X131カラミティガンダム
支援タイプ
型式番号機体備考
RB-79ボール宇宙専用
RB-79MボールM型
RRF-06ザニー
RGM-79Tジム・トレーナー
RGM-79Uジム・スループ水陸両用
RGM-79LVジム・ナイトシーカーII
RGM-79[G]陸戦型ジム地上専用
RX-79[G]陸戦型ガンダム (ウェポン・コンテナ装備)
陸戦型ガンダム (ジムヘッド/ウェポン・コンテナ装備)
RX-75量産型ガンタンク(支援装備)
MSA-005メタス出撃時『変形』可能
PMX-002ボリノーク・サマーン
MSA-007EEWACネロ
RMS-119アイザックグレーのカラーリング
RGM-89DEWEWACジェガン
XM-06ダギ・イルスクリームのカラーリング
GPB-04Bベアッガイ地上専用
MBF-02ストライクルージュ
CMS-328デスペラード
砲撃タイプ
型式番号機体備考
RGC-80ジム・キャノン
ジム・キャノン (不死身の第4小隊仕様)
ジム・キャノン (北米戦線仕様)地上専用
RX-77ガンキャノン
RX-77D量産型ガンキャノン
量産型ガンキャノン (ウォルフ機)
RX-75ガンタンク
量産型ガンタンク地上専用
RMV-1ガンタンクII
RX-78-6ガンダム6号機
FA-78-3フルアーマーガンダム7号機
MSA-005Kガンキャノン・ディテクター地上専用
狙撃タイプ
型式番号機体備考
RGM-79[G]ジム・スナイパー
ジム・スナイパー (武装強化型)
RGM-79SCジム・スナイパーカスタム
ジム・スナイパーカスタム(ユング機)
RGM-79SPジム・スナイパーII
ジム・スナイパーII (ウォルフ機)地上専用
RX-78-4ガンダム4号機
RMS-106CSハイザック・カスタム緑のカラーリング

リベリオン

強襲タイプ
型式番号機体備考
MS-05BザクI
MS-05QザクI (ノリス機)
MS-05SザクI (ゲラート機)
MS-05ザクI (シャア機)[OR]
ザクI (黒い三連星機)[OR]
MS-06FザクII F型
ドズル専用ザクII
MS-06FSザクII FS型
MS-06SザクII S型
シャア専用ザクII
シャア専用ザクII[OR]
MS-06F2ザクII F2型 (キンバライト基地仕様)
ザクII F2型 (特殊装備)
MS-06FZザクII改
MS-06R-1A高機動型ザクII (黒い三連星機)[OR]
MS-06R-2ライデン専用高機動型ザクII後期型
MS-06JザクII J型 (闇夜のフェンリル隊仕様)地上専用
MS-06Dザク・デザートタイプ (強襲装備)
YMS-07Bグフ (ランバ・ラル機)
MS-07Bグフ
マ・クベ専用グフ
MS-07B-3グフカスタム
MS-07H-8グフフライトタイプ
MS-08TXイフリート
MS-08TX[EXAM]イフリート改
MS-08TX/Nイフリート・ナハト
MS-08TX/Sイフリート・シュナイド
YMS-09Dドム・トロピカルテストタイプ
MS-09ドム
MS-09Jドム高機動試作機
MS-09F/Tropドム・トローペン
MS-09Hドワッジ改
MS-09Rリック・ドム宇宙専用
EMS-10ヅダ
MS-11アクト・ザク (マレット機)
MS-14S先行量産型ゲルググ
シャア専用ゲルググ
MS-14Aガトー専用ゲルググ
MS-14B高機動型ゲルググ
ライデン専用高機動型ゲルググ
高機動型ゲルググ (ユーマ機)
MS-14BR高機動型ゲルググ (ヴィンセント機)
MS-14FゲルググM
MS-14FsゲルググM (シーマ機)
MS-14Jリゲルグ
リゲルグ (袖付き仕様)
YMS-15ギャン
YMS-15Eギャン・エーオース
MS-15KGギャン・クリーガー
MS-17ガルバルディα
MS-18Eケンプファー
YMS-18プロトタイプケンプファー
MSN-02ジオング宇宙専用
MSM-03ゴッグ水陸両用
MSM-03Cハイゴッグ
MSM-04アッガイ
アッガイ (TB)
MSM-04Gジュアッグ (強襲装備)
MSM-07ズゴック
MSM-07Sシャア専用ズゴック
MSM-07Nラムズゴック
MSM-07EズゴックE
MSM-08ゾゴック
RX-78-2ガンダムG40
RX-78/C.Aキャスバル専用ガンダム
RX-79BD-2ブルーディスティニー2号機
RX-78GP02Aガンダム試作2号機
AGX-04ガーベラ・テトラ
*ガーベラ・テトラ (シュツルム・ブースター装備)
出撃前『換装』可能
AGX-04A1ガーベラ・テトラ改
MS-21Cドラッツェ宇宙専用
RMS-099リック・ディアス黒のカラーリング
RX-160バイアラン
PMX-001パラス・アテネ
PMX-003ジ・O
AMX-004キュベレイ
キュベレイ(覚醒)
AMX-004-3キュベレイMk-II (プルツー機)
RMS-141ゼク・アイン (第3種兵装)
ORX-013ガンダムMk-V青のカラーリング
AMX-103ハンマ・ハンマ
AMX-104R・ジャジャ
R・ジャジャ (TA)
AMX-107バウ (グレミー機)出撃時『変形』可能
バウ(量産型)
バウ(量産型/グレミー軍仕様)
バウ(「袖付き」仕様)
AMX-107Rリバウ
AMX-009ドライセン
ドライセン (袖付き仕様)
AMX-109カプール水陸両用
AMX-011ザクIII
AMX-011SザクIII改
AMX-117Lガズエル
AMX-117Rガズアル
AMX-018[HADES]トーリスリッター
NZ-000クィン・マンサ (アンネローゼ機)
AMS-123Xバルギル (ガンダムヘッド&サイコプレート搭載型)
MSN-04サザビー
MSN-04-2ナイチンゲール
MSN-03ヤクト・ドーガ (ギュネイ機)
ヤクト・ドーガ (クェス機)
AMS-120ギラ・ドーガ(サイコミュ試験機)
AMS-119ギラ・ドーガ
ギラ・ドーガ (レズン機)
ギラ・ドーガ (袖付き仕様)
AMS-119Cギラ・ドーガ(フロンタル機)
MSN-06Sシナンジュ
MSN-06S-2シナンジュ・スタイン (NT)
シナンジュ・スタイン (NT/ロケット・バズーカ装備)
RX-0フルアーマー・ユニコーンガンダム
ユニコーンガンダム (グリーンフレーム)
フェネクス
ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ
NZ-666クシャトリヤ・リペアード
YAMS-132ローゼン・ズール
AMS-129ギラ・ズール (アンジェロ機)
ギラ・ズール (親衛隊仕様)
ギラ・ズール (親衛隊仕様/キュアロン機)
ギラ・ズール (エリク機)
AMS-129Mゼー・ズール水陸両用
RMS-108マラサイ (ジオン残党軍機)
AMX-101Eシュツルム・ガルス
AMX-006ガザD (袖付き仕様)出撃時『変形』可能
AMX-102ズサ (袖付き仕様)
ズサ (袖付き仕様)強襲用装備
AMX-014ドーベン・ウルフ (袖付き仕様)
ARX-014Sシルヴァ・バレト・サプレッサー
RX-105Ξガンダム
Me02R-F01メッサーF01型
F90ガンダムF90 2号機(ロールアウトカラー)
XM-05ベルガ・ギロス
XM-07ビギナ・ギナ
XM-01デナン・ゾン
XM-X1クロスボーン・ガンダムX1フルクロス
XM-X2クロスボーン・ガンダムX2
XM-X2exクロスボーン・ガンダムX2改
XM-X3クロスボーン・ガンダムX3
XM-X0クロスボーン・ガンダムX-0
クロスボーン・ガンダムX-0フルクロス
EMS-TC02ファントムガンダム
アマクサ
Concept-X 6-1-2ターンX
ZMT-S12Gシャッコー
ZM-S09Gトムリアット出撃時『変形』可能
ZM-S06Sゾロアット
ZM-S24Gゲドラフアインラッド装備)
ZM-S28Sゲンガオゾ
XXXG-01Wウイングガンダム出撃時『変形』可能
XXXG-01Dガンダムデスサイズ
WMS-03マグアナック
武者頑駄無摩亜屈
GN-0000ガンダム
GNY-001Fガンダムアストレア(タイプF)
GN-001ガンダムエクシア
GN-001REIIガンダムエクシアリペアII
GN-001/hs-A01ガンダム アヴァランチエクシア
GN-003ガンダムキュリオス出撃時『変形』可能
GNW-002ガンダムスローネツヴァイ (ミハエル)
GN-0000ダブルオーガンダム
GN-0000+GNR-010ダブルオーライザー
GN-0000GNHW/7SGダブルオーガンダム セブンソード/G
MBF-P01-Reガンダムアストレイゴールドフレーム天
MBF-P01-Re2ガンダムアストレイゴールドフレーム天ミナ
ZGMF-X13Aプロヴィデンスガンダム
GAT-X303イージスガンダム出撃時『変形』可能
ZGMF-600ゲイツ(クルーゼ機)
ZGMF-1017ジン
TMF/A-803ラゴゥ地上専用
ZGMF-X42Sデスティニーガンダム
ZGMF-X56S/αフォースインパルスガンダム
ZGMF-1001/Mブレイズザクファントム (レイ機)
ZGMF-1000ザクウォーリア
ovv-fガフラン
ovv-flガフランL
xvb-xdファルシア
xvv-xcrゼダスR
ASW-G-08ガンダム・バルバトス(第4形態)
ガンダム・バルバトス(第6形態)
ASW-G-11ガンダム・グシオンリベイク
EB-06/tc2流星号(グレイズ改弐)
V08-1228グリムゲルデ
重撃タイプ
型式番号機体備考
MS-06ザクII (TB)
MS-06CザクII C型[OR]
MS-06FザクII F型 (重撃装備)
MS-06SザクII S型 (重撃装備)
MS-06F2ザクII F2型
MS-06FZザクII改(フリッツヘルム)
MS-06JザクII J型地上專用
MS-06Dザク・デザートタイプ
MS-06G陸戦高機動型ザク (ヴィンセント機)
MS-06JKザクハーフキャノン
MS-06R-1A高機動型ザクII (黒い三連星機)
マツナガ専用高機動型ザクII改
MS-06R-3S高機動型ザクII(R-3S)
MS-06Rサイコ・ザク
*サイコ・ザク(ロケットブースター装備)
出撃前『換装』可能
MS-06Mザク・マリンタイプ水陸両用
MS-08TXイフリート (シュナイド機)地上専用
MS-09ドム (寒冷地仕様)
MS-09R-2リック・ドムII宇宙専用
MS-10ペズン・ドワッジ
MS-11アクト・ザク
MS-14Aゲルググ
MS-14Cゲルググキャノン
ライデン専用ゲルググキャノン
MS-14Dデザート・ゲルググ地上専用
MS-14G陸戦型ゲルググS型
MS-14JGマツナガ専用ゲルググJ
MS-17ガルバルディα (重撃装備)
MS-18ケンプファー (重撃装備)
MSN-02パーフェクト・ジオング
MSM-04アッガイ火力型 (TB)水陸両用
MSM-04Gジュアッグ
MSM-07ズゴック (ジオン残党軍機)
MSM-10ゾック
YMT-05ヒルドルブ地上専用
G87ルナタンク
RMS-106ハイザック緑のカラーリング
PMX-000メッサーラ出撃時『変形』可能
AMX-003ガザC
ハマーン専用ガザC
AMX-101ガルスJ
ガルスJ (グレミー軍仕様)
AMX-102ズサ
ズサ (ブースター・ポッド装備)
出撃前『換装』可能
AMX-004-2キュベレイMk-II
AMX-004G量産型キュベレイ
RMS-192ザク・マリナー青のカラーリング
水陸両用
RMS-099Bシュツルム・ディアス
AMX-014ドーベン・ウルフ
ドーベン・ウルフ (スペース・ウルフ隊機)
AMX-015ゲーマルク
NZ-000クィン・マンサ
クィン・マンサ(覚醒)
AMS-119ギラ・ドーガ重装型
ギラ・ドーガ(アンジェロ機)
NZ-666クシャトリヤ
AMS-129ギラ・ズール
AMX-011SザクIII改 (TA)
XXXG-01Hガンダムヘビーアームズ
GN-000FAフルアーマー0ガンダム
GN-005ガンダムヴァーチェ出撃時『ガンダムナドレ』となる可能
GNW-001ガンダムスローネアイン
GAT-X103バスターガンダム
支援タイプ
型式番号機体備考
MP-02Aオッゴ宇宙専用
MS-04プロトタイプ・ザク
MS-06Wザク・ワーカー
MS-06Fザク・マインレイヤー宇宙専用
MS-06JCザクII JC型地上専用
MS-06Eザク強行偵察型
MS-06E-3ザク・フリッパー
MS-06Mザク・マリンタイプ (支援装備)水陸両用
EMS-05アッグ (武装型)
MS-06V-6作業用ザクタンク(グリーン・マカク)地上専用
PMX-002ボリノーク・サマーン
RMS-119アイザック青のカラーリング
アイザック (袖付き仕様)
XM-06ダギ・イルス濃緑のカラーリング
ZGMF-1000/Aガナーザクウォーリア (ルナマリア機)
CMS-328デスペラード
GPB-04Bベアッガイ地上専用
砲撃タイプ
型式番号機体備考
MS-06FザクII F型(砲撃装備)
MS-06Kザクキャノン地上専用
ザクキャノン (イアン機)
MS-06Vザクタンク
MS-06V-6ザクタンク (グリーン・マカク)
MS-09K-1ドム・キャノン単砲仕様地上専用
MS-09K-2ドム・キャノン複砲仕様
MS-12ギガン
MS-14C-1Aゲルググキャノン (砲撃装備)
MSM-04Gジュアッグ (砲撃装備)水陸両用
YMS-16Mザメル地上専用
AMX-101KガルスK
狙撃タイプ
型式番号機体備考
MS-05LザクI・スナイパータイプ
ザクI・スナイパータイプ (指揮官用)
MS-06DRCデザートザク (ロンメル機)地上専用
MS-06FザクII F型 (狙撃装備)
MS-06SザクII S型 (狙撃装備)
MS-11アクト・ザク (狙撃装備)
MS-14JGゲルググJ
RMS-106CSハイザック・カスタムグレーのカラーリング
GN-002ガンダムデュナメス
  • 『換装』後宇宙専用
Remove ads

マップ

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads