トップQs
タイムライン
チャット
視点

正官庄杯世界女子囲碁最強戦

ウィキペディアから

Remove ads

正官庄杯世界女子囲碁最強戦(せいかんしょうはいせかいじょしいごさいきょうせん、世界女子圍棋賽正官庄杯、정관장배 세계여자바둑최강전、Cheong Kwanjang Cup Tournament)は、囲碁の女流世界一を決める棋戦。2002年から2010年まで9期開催された。

2000年から2001年に行われた興倉杯世界女流選手権(前名は宝海杯世界女子選手権)の後継として創設され、第1-2回は韓国日本中国の代表の個人によるトーナメント戦、第3回以降は3国のチームによる勝ち抜き団体戦。棋戦名は、スポンサーである韓国人参公社の高麗人参のブランド名「正官庄」から付けられている。

  • 主催 囲碁TV、世界サイバー棋院
  • 後援 韓国人参公社
  • 主管 韓国棋院
  • 優勝賞金 (1-2回)3000万ウォン、(3-9回)7500万ウォン

2010年には、中韓特別対局が4名の棋士によって行われた。

出場選手

  • 第1-2回:韓国6、中国5、日本5の、計16名
  • 第3-9回:韓国、中国、日本各5名

ルール

  • 日本ルール、コミ6目半。
  • 持ち時間は1人1時間。
  • 第1-2回は、準決勝、決勝は三番勝負。

過去の優勝者

1-2回(個人戦、決勝戦)

(左が優勝者)

3回-(団体戦)

さらに見る 回次, 年度 ...
  • 芮廼偉は、1-2回は韓国代表、3回以後は中国代表として出場。

中韓特別対局

2010年2月2-4日にかけて、団体戦の第12-14局と並行して、中国、韓国2名ずつの棋士による中韓特別対局のトーナメントが行われた。賞金は優勝者1000万ウォン、準優勝は500万ウォン。

1回戦 決勝
2月2日      
 唐奕(中国) 2月4日
 朴鋕恩(韓国) ×    唐奕
2月3日    芮廼偉 ×
 芮廼偉(中国)  
 趙惠連(韓国) ×    

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads