武田裁縫高等学校(たけださいほうこうとうがっこう)とは、東京都新宿区柏木3丁目[1][注 3]にあった私立女子全日制高等学校。 概要 武田裁縫高等学校, 過去の名称 ...武田裁縫高等学校過去の名称 武田高等裁縫女学校[注 1]国公私立の別 私立学校設置者 竹田太郎吉[注 1]設立年月日 1909年[注 1]閉校年月日 不詳[注 2]共学・別学 女子校課程 全日制課程設置学科 家庭科学期 3学期制所在地 〒169-0074東京都新宿区柏木3丁目[1][注 3] ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校テンプレートを表示閉じる 概要および沿革 1909年-竹田太郎吉により、淀橋区柏木125において開校された武田高等裁縫女学校を源流とされている[注 1]。 1949年-新制高等学校となる[注 4]。ちなみにこの年度の在籍者数は女子52と確認できる[1]。 廃校年不詳-但し、1954年度には廃止されていたようである[注 2]。 設置学科 家庭科[1] 所在地 東京都新宿区柏木3丁目[1][注 3] 注釈 [1]国立国会図書館デジタルコレクション|全国学校教育施設総覧103/801(コマ番号)より。 [2]1950年度版『全国学校総鑑』の次に史実上発行されることとなった1955年度版『全国学校総覧』(1954年度データ)以降には記載なし。 [3]現在は、新宿区北新宿1.2丁目となっている。詳細は北新宿を参照のこと。 [4]1950年度版『全国学校総鑑』pp943より。同データの記載から、まだ2年生以上のいわゆる上級学年の在籍が確認できない。 出典Loading content...関連項目Loading content...Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads