トップQs
タイムライン
チャット
視点
死ぬまでに行きたい!世界の絶景
ウィキペディアから
Remove ads
『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』(しぬまでにいきたい!せかいのぜっけい)は詩歩による写真集。シリーズ第1冊は2013年8月に三才ブックスより発行された。
概要
詩歩が就職先の新入社員研修にあった「facebookページを作る」という課題の成果物として作った同名のfacebookページが源流である[1]。このページが人気を博し、facebookを通じた出版の申し出に応じて刊行されたのが、第一弾となった『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』である[1]。この写真集は、2013年度のオリコン年間写真集売上ランキング2位を獲得した[2]。勤務先が副業を禁じていたため退職し、2014年4月よりフリーランスとなり、続刊を手がけた[1]。
2014年7月にはシリーズ第2冊『死ぬまでに行きたい!世界の絶景 日本編』、2015年4月には『死ぬまでに行きたい!世界の絶景 ホテル編』、2016年8月には『死ぬまでに行きたい!世界の絶景 体験編』、2017年には『死ぬまでに行きたい!世界の絶景 新日本編』、2019年には『死ぬまでに行きたい!世界の絶景 ガイド編』を刊行し、シリーズ累計63万部を突破している[3]。
Remove ads
内容
「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」
- クレヴァニ 恋のトンネル(ウクライナ)
- ひたち海浜公園(茨城県)
- スカフタフェットル国立公園(アイスランド)
- カクシラウッタネン(フィンランド)
- グレート・スモーキー山脈国立公園(アメリカ)
- マウナケア(アメリカ、ハワイ諸島)
- トロルの舌(ノルウェー)
- ダルヴァザ 地獄の門(トルクメニスタン)
- グレート・ブルー・ブルーホール(ベリーズ)
- メープル街道(カナダ)
- トレド(スペイン)
- シグナルヒル(南アフリカ共和国)
- コトル湾(モンテネグロ)
- ハルシュタット(オーストリア)
- スピリットアイランド(カナダ)
- 雲海テラス(北海道)
- ゴーザフォス(アイスランド)
- ニューカレドニア(フランス領ニューカレドニア)
- ランペドゥーザ島(イタリア)
- アンダルシア郊外のひまわり畑(スペイン)
- サントリーニ島(ギリシャ)
- リオマッッジョーレ(イタリア)
- プリトヴィツェ湖群国立公園(クロアチア)
- カナイマ国立公園(ベネズエラ、ギアナ高地)
- レンソイス・マラニャンセス国立公園(ブラジル)
- 紅海灘風景区(中華人民共和国)
- ハット・ラグーン(オーストラリア)
- ダナキル砂漠(エチオピア)
- モノ湖(アメリカ)
- バンドン(アメリカ)
- マーブル・カテドラル(アルゼンチン・チリ、通称パタゴニア)
- キャピラノ渓谷・吊り橋(カナダ)
- 天門山ロープウェイ(中華人民共和国)
- ブルーモスク(トルコ)
- なばなの里(三重県)
- 三游洞 絶壁レストラン(中華人民共和国)
- パーテルスウォルトセ湖(オランダ)
- ワカチナ(ペルー)
- ニュルンベルクのクリスマスマーケット(ドイツ)
- サンミシェルデギレ礼拝堂(フランス)
- シャウエン(モロッコ)
- フリヒリアナ(スペイン)
- ランタンフェスティバル(台湾)
- 河内藤園(福岡県)
- アイスホテル(スウェーデン)
- ブルーラグーン(アイスランド)
- ナヴァイオビーチ(ギリシャ)
- ラントヴァッサー橋(スイス)
- カッパドキア(トルコ)
- ヤムドゥク湖(中華人民共和国)
- モラヴィア(チェコ)
- 九寨溝(中華人民共和国)
- 竹田城跡(兵庫県)
- モンキーポッド(アメリカ、ハワイ諸島)
- 角島(山口県)
- パゴダ(ミャンマー)
- 南極のオーロラ(南極大陸)
- サンタクロース村(フィンランド)
- セノーテイキル(メキシコ)
- 真名井の滝(宮崎県)
- 湯西川温泉(栃木県)
- チチカカ湖(ペルー・ボリビア)
- 玄海町(佐賀県)
- 富士山(山梨県・静岡県)
「死ぬまでに行きたい!世界の絶景 日本編」
- 青い池 北海道
- 知床の流氷 北海道
- 摩周湖のサンピラー 北海道
- 恐山宇曽利湖 青森県
- キムアネップ岬 北海道
- 雪の鳥取砂丘 鳥取県
- 小杉の大杉 山形県
- 権現堂堤の桜 埼玉県
- 大山千枚田 千葉県
- 奥入瀬渓流 青森県
- 小田代原 栃木県
- 袋田の滝の氷瀑 茨城県
- ラピュタの道 熊本県
- 渋峠から見た芳ヶ平 群馬県
- 鳴子峡の紅葉 宮城県
- 仙石原 すすき草原 神奈川県
- 木津呂 三重県
- 北山崎 岩手県
- 越前大野城 福井県
- 大内宿 福島県
- 富山湾のホタルイカの身投げ 富山県
- 阿智村の星空 長野県
- 山古志の棚田・棚池 新潟県
- 尾白川渓谷 山梨県
- 諏訪湖の御神渡り 長野県
- 御射鹿池 長野県
- 木曽三川公園のチューリップ 岐阜県
- 清津峡 新潟県
- 昭和記念公園のイチョウ 東京都
- 鶏足寺の紅葉 滋賀県
- 高ボッチ高原からの夜景 長野県
- 三河湾の夜光虫 愛知県
- 名寄市のひまわり 北海道
- 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ 佐賀県
- 新舞子海岸 兵庫県
- 行者還岳 奈良県
- 青ヶ島 東京都
- 磐船神社 大阪府
- 嵯峨野の竹林 京都府
- 天王八幡神社のキンボタル 岡山県
- 橋杭岩 和歌山県
- 奈義町現代美術館 展示室「太陽」 岡山県
- 奥祖谷の二重かずら橋 徳島県
- 紫雲出山の桜 香川県
- 大曲の花火 秋田県
- 三徳山三佛寺投入堂 鳥取県
- 元乃隅稲成神社 山口県
- 足立美術館 島根県
- モネの庭 高知県
- 大井川鐵道 レインボーブリッジ 静岡県
- 血の池地獄 大分県
- 志賀島の二見岩 福岡県
- 筆影山から見たけあらし 広島県
- クルスの海 宮崎県
- 人津久の浜 長崎県
- 与論島 鹿児島県
- 与那国島の海底地形 沖縄県
- 青の洞窟 沖縄県
- 聖域の岬のパワーホール 石川県
- 来島海峡大橋 愛媛県
Remove ads
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads