トップQs
タイムライン
チャット
視点

母指内転筋

ウィキペディアから

母指内転筋
Remove ads

母指内転筋(ぼしないてんきん、Adductor pollicis muscle)は、母指球筋に数えられる筋肉のうちの1つである。ヒト上肢筋肉で母指の内転を行う。

概要 母指内転筋, ラテン語 ...
骨格筋 > 体肢筋 > 上肢の筋 > 手筋 > 母指球筋 > 母指内転筋

横頭は第3中手骨掌面、斜頭は有頭骨、第2・3中手骨底掌側から起こり、両頭が合流して、第1中手骨頭尺側種子骨、母指基節骨底で停止する。

なお、ヒトの母指球筋側に存在する内転筋(母指内転筋)に当たる筋肉は、ヒトの小指球筋側には存在しない。ちなみに、小指球筋は全て母指内転筋と同じく、尺骨神経による支配を受けている。

Remove ads

参考文献

この記事にはパブリックドメインであるグレイ解剖学第20版(1918年)462ページ本文が含まれています。

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads