トップQs
タイムライン
チャット
視点

民主防衛国民会議・民主防衛勢力

ウィキペディアから

民主防衛国民会議・民主防衛勢力
Remove ads

民主防衛国民会議・民主防衛勢力フランス語: Conseil National Pour la Défense de la DémocratieForces pour la Défense de la Démocratie、略称:CNDD-FDD)は、ブルンジ政党ブルンジ内戦英語版における最大の反政府勢力であり、内戦終結後はブルンジにおける全国規模の主要政党となった。民主防衛国民会議 (CNDD) が政治部門、民主防衛軍(Intagoheka, FDD)は軍事部門であった。

概要 民主防衛国民会議・民主防衛勢力 Conseil National Pour la Défense de la Démocratie–Forces pour la Défense de la Démocratie, 党首 ...
Remove ads

歴史

1993年にフツ出身のメルシオル・ンダダイエ大統領が暗殺されたことを契機に翌1994年に非合法組織として結成された。民主防衛国民会議は、ブルンジ南部出身のフツの知識人層が多くを占め、レオナール・ニャンゴマによって指導されていた。しかし組織内部における抗争の結果、2001年に軍事部門を掌握した北部出身者のピエール・ンクルンジザ派が主流派となり、CNDD-FDDと名乗るようになった。このためこれ以降CNDD、FDDはこの派を指して用いられることが多くなった。

2002年10月暫定政府と停戦、2003年11月に正式に停戦協定に調印した。2005年1月、正式に政党として登録され、同年7月4日の総選挙では60から80パーセントの支持で118議席中64議席を得て、第一党となった。8月19日、上下両院議員による大統領選挙で、ピエール・ンクルンジザ党首が圧倒的な支持を得て大統領に選出され、2020年6月に在職中のまま病死するまで15年間務めた[1]。2020年5月の国民の直接投票による大統領選挙ではCNDD-FDD党首のエヴァリステ・ヌダイシミエが当選した[2]

Remove ads

関連事項

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads