トップQs
タイムライン
チャット
視点
江岸区
ウィキペディアから
Remove ads
江岸区(こうがん/ジャンアン-く、中国語:江岸区、拼音: Jiāng'àn Qū、武漢語:/tɕaŋ˥ŋan˧˥tɕʰy˥/、英語:Jiang'an District)は中華人民共和国湖北省武漢市の市街地に位置する市轄区で、漢口三区のひとつである。武漢市人民政府は同区の沿江大道188号に位置する。略称は「岸」であるが、区政府が発布する政令以外に殆ど使われていない。
![]() |
Remove ads
概要
江岸区は長江の北岸、武漢市街の北東部に位置し、総面積は80.28平方キロメートルで、2016年末時点の常住人口は96.13万である。
当地は長江中流の大商業都市の漢口の郊外であったが、1858年の天津条約を期に漢口租界が建設された。江岸区の長江沿いには、租界時代の近代建築が多数残っている。
政治機関・首長
江岸区人民政府の所在地は六合路1号。区の政治機関を以下に記載する。
行政区画
- 街道:大智街道、一元街道、車站街道、四唯街道、永清街道、西馬街道、球場街道、労動街道、二七街道、新村街道、丹水池街道、台北街道、花橋街道、諶家磯街道、後湖街道、塔子湖街道
交通
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
医療・福祉
- 武漢市中医病院
- 中国人民解放軍中部戦区総合病院(漢口院区)(旧 武漢161病院)
- 長航総合病院
- 武漢漢口病院
- 武漢中心病院
- 武漢第6病院
- 武漢第8病院
- 武漢小児病院
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads