トップQs
タイムライン
チャット
視点

沢村浩輔

ウィキペディアから

Remove ads

(さわむら こうすけ、1967年 -)は、日本の小説家推理作家大阪府生まれ。阪南大学経済学部卒業。

概要 沢村 浩輔(さわむら こうすけ), 誕生 ...

略歴

2007年、短編「インディアン・サマー騒動記」(「夜の床屋」に改題)で東京創元社主催の第4回ミステリーズ!新人賞を受賞[1]。受賞の前年には「『眠り姫』を売る男」で同賞の最終候補に残っている。これら2作を盛り込んだ連作短編集の『インディアン・サマー騒動記』(文庫化にあたり『夜の床屋』に改題)を2011年に刊行しデビューした。

寡作ながら、作品が本格ミステリ作家クラブ選の年刊アンソロジー『本格ミステリ09』に採用されるなど、その実力が評価されている。

作品リスト

単著

  • インディアン・サマー騒動記(2011年3月 東京創元社 ミステリ・フロンティア
    • 【改題】夜の床屋(2014年6月 創元推理文庫
      • 収録作品
        • 「夜の床屋」(初出:『ミステリーズ! vol.25』) - 応募時タイトル「インディアン・サマー騒動記」を改題
        • 「空飛ぶ絨毯」(初出:『ミステリーズ!vol.28』)
        • 「ドッペルゲンガーを捜しにいこう」
        • 「葡萄荘のミラージュⅠ」
        • 「葡萄荘のミラージュⅡ」
        • 「『眠り姫』を売る男」
        • 「エピローグ」
  • 北半球の南十字星(2015年1月 東京創元社 ミステリ・フロンティア)
    • 【改題】海賊島の殺人 (2018年7月 創元推理文庫)
  • 週末探偵(2016年11月 文藝春秋
  • 時喰監獄(2019年7月 角川書店

アンソロジー

「」内が収録されている沢村浩輔の作品

  • 本格ミステリ09 2009年本格短編ベスト・セレクション(2009年6月 講談社ノベルス)「空飛ぶ絨毯」
    • 【改題】空飛ぶモルグ街の研究(2013年1月 講談社文庫

単行本未収録作品

Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads