トップQs
タイムライン
チャット
視点

沼津市立第二小学校

静岡県沼津市にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

沼津市立第二小学校(ぬまづしりつ だいにしょうがっこう)は、静岡県沼津市常盤町にある公立小学校。ことばの教室が設置されている。

概要 沼津市立第二小学校, 国公私立の別 ...

沿革

  • 1873年明治6年)9月 - 小学「明強舎」として創立[1]
  • 1878年(明治11年)6月 - 「明強舎」と「集成舎」が合併して小学「沼津黌」に改称[1]
  • 1879年(明治12年)4月 - 「公立小学黌」に改称[1]
  • 1887年(明治20年)
    • 1月 - 「尋常小学 沼津黌」に改称[1]
    • 10月 - 「公立沼津尋常小学校」に改称[1]
  • 1892年(明治25年)5月 - 「町立沼津尋常小学校」に改称[1]
  • 1901年(明治34年)4月 - 女子校「町立沼津女子尋常小学校」に改編[1]
  • 1928年昭和3年)4月 - 「沼津市立第二尋常小学校」に改称[1]
  • 1930年(昭和5年)4月 - 男女共学に再編し現在地に移転[1]
  • 1941年(昭和16年)4月 - 「沼津市立第二国民学校」に改称[1]
  • 1947年(昭和22年)4月 - 「沼津市立第二小学校」に改称[1]
  • 1961年(昭和36年)3月 - 開校30周年記念教育像「ともしび」竣工[1]
  • 1981年(昭和56年)11月 - 創立108周年(明治6年・明強舎)記念事業「明強祭」を挙行[1]
Remove ads

脚注・出典

関連事項

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads