トップQs
タイムライン
チャット
視点

津久見市立保戸島小学校

大分県津久見市にある小学校 ウィキペディアから

津久見市立保戸島小学校map
Remove ads

津久見市立保戸島小学校(つくみしりつ ほとじましょうがっこう)は、大分県津久見市保戸島にある公立小学校である。

概要 津久見市立保戸島小学校, 国公私立の別 ...

沿革

  • 1878年(明治11年)9月 - 穂門尋常小学校創立。
  • 1914年(大正3年) - 穂門尋常高等小学校となる。
  • 1937年(昭和12年)12月 - 現在置に校舎移転。
  • 1945年(昭和20年)7月25日 - 保戸島空襲。米軍機の直撃弾を受け教師2名、児童124名、教師の子1名が死亡。校舎及び重要書類を焼失。
  • 1954年(昭和29年)
    • 8月 - 宿直室落成。
    • 9月 - 台風12号により2教室が大破。
  • 1955年(昭和30年)2月 - 新校舎落成。
  • 1965年(昭和40年)10月 - 鉄筋コンクリート造新校舎落成。
  • 1967年(昭和42年)11月 - 海水プール(25m)完成。
  • 1978年(昭和53年)10月 - 開校百周年事業。校歌作成。
  • 1983年(昭和58年)3月 - 新校舎(特別教室4室)完成。
  • 1999年(平成11年)9月 - 校舎建築起工式。
  • 2000年(平成12年)8月 - 校舎引っ越し。
  • 2001年(平成13年)3月 - 校舎・給食室竣工式[1]
Remove ads

通学区域

  • 通学区域 - 大字保戸島[2]

保戸島小学校区全域が津久見市立保戸島中学校の通学区域である[2]

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads