トップQs
タイムライン
チャット
視点

津幡町立笠野小学校

石川県河北郡津幡町にある公立小学校 ウィキペディアから

Remove ads

津幡町立笠野小学校(つばたちょうりつ かさのしょうがっこう)は、石川県河北郡津幡町にある公立小学校。

概要 津幡町立笠野小学校, 国公私立の別 ...

沿革

津幡町立笠野小学校学校情報より

笠野小学校

  • 1871年 - 七黒小学校として創立される
  • 1874年2月 - 鳥屋尾小学校が七黒小学校より分離・創立される        
  • 1876年11月 - 七黒・鳥屋尾両校が統合し、笠野小学校となる          
  • 1903年4月 - 笠野尋常高等小学校と改称         
  • 1941年4月 - 国民学校令施行により笠野国民学校と改称     
  • 1947年4月 - 学校教育法施行により笠谷村立笠野小学校と改称            
  • 1954年4月 - 津幡町立笠野小学校と改称         
  • 1967年12月 - 校歌制定          

吉倉小学校

  • 1874年2月 - 吉倉小学校創される
  • 1883年6月 - 笠野小学校吉倉分校、市谷分校となる
  • 1903年4月 - 吉倉尋常小学校と改称
  • 1907年6月 - 笠谷村立吉倉尋常小学校と改称
  • 1941年4月 - 国民学校令施行により吉倉国民学校と改称
  • 1947年4月 - 学校教育法施行により笠谷村立吉倉小学校と改称
  • 1954年4月 - 津幡町立吉倉小学校と改称
  • 1959年12月 - 校歌制定
  • 1966年9月 - 市谷の一部を笠野小学校の通学区域に変更
  • 1974年10月 - 校旗樹立

笠野小学校

  • 1981年4月 - 旧津幡町立笠野小学校と津幡町立吉倉小学校と統合し、津幡町立笠野小学校が開校
Remove ads

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads