トップQs
タイムライン
チャット
視点

浅中公園

ウィキペディアから

浅中公園map
Remove ads

浅中公園(あさなかこうえん)は、岐阜県大垣市にある都市公園(運動公園)である。浅中公園総合グラウンドともいい、多目的運動公園となっている。通称「アスピック」(Asanaka Athletic Park Inter Colosseumの略)。

概要 浅中公園, 分類 ...

陸上競技場球技場野球場ソフトボール場、多目的広場がある。スポーツ施設としては、準県営施設の扱いである。

FC岐阜の公式試合が年1、2回開催されていた。現在はJリーグの開催基準の問題上、トップチームの本拠地開催は不可となっているが、2013年にJ2リーグの試合が1試合だけ特例開催された[2]

Remove ads

沿革

施設概要

陸上競技場・球技場

全天候型陸上競技場・球技場であり、日本陸上競技連盟第3種公認である。1周400 m(8コース)、直走路115 m(8コース)を有す。陸上競技のほか、サッカーラグビー等の球技に使用可能。かつての西濃運輸サッカー部、あるいはFC岐阜がホームゲームを行っていた。2013年9月22日(日)34節ガイナーレ鳥取戦が開催された。

  • 面積:20,200 m2
  • メインスタンド:3,000人収容
  • 芝生スタンド:2,000人収容

Jリーグ開催時収容人員 メインスタンド+芝生スタンド4,300人

野球場

外野は総天然芝。日本女子ソフトボールリーグの公式戦の試合会場としても使用されている[3]

  • 面積:13,381 m2
  • 両翼99.5 m
  • 中堅122.0 m

ソフトボール場

外野は総天然芝。日本女子ソフトボールリーグ所属の大垣ミナモの練習場としても使用されている。

  • 両翼:70 m
  • 中堅:85 m

多目的広場

天然芝の広場。サッカー、ラグビー等に使用される。

  • 面積:11,500 m2
  • スタンド:約500人収容
  • 芝生スタンド:約700人収容
Remove ads

所在地

  • 岐阜県大垣市浅中2丁目11番地1

交通

道路

交通機関

その他

  • 大垣南高校は浅中公園に隣接しており、部活動で使用することがある。

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads