トップQs
タイムライン
チャット
視点

浅井和子

日本の弁護士、外交官 ウィキペディアから

Remove ads

浅井 和子(あさい かずこ、1941年7月20日 - )は、日本弁護士外交官民間人初の駐ガーナシエラレオネリベリア特命全権大使や、アフリカ協会顧問、土佐高校理事等を務めた。

経歴・人物

東京都に生まれ[1]高知県で育つ。旧姓中谷。中谷貞頼衆議院議員は父。中谷元防衛大臣は甥。土佐高等学校を経て[2][3]、1964年国際基督教大学卒業した翌年に結婚、3人の子供と授かり、家庭と両立しつつ、並行して弁護士の資格を取り、1972年第一東京弁護士会弁護士登録。2000年ブラッドフォード大学平和研究大学院修了、修士。司法研修所の同期からの要請で、2002年から民間人としては初となる駐ガーナシエラレオネリベリア特命全権大使を務めた。2008年(第3回)DAY賞受賞[4][5]。アフリカ協会顧問等も務めた[6]

著書

  • 『民間大使ガーナへ行く』文芸社 2007年

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads