トップQs
タイムライン
チャット
視点
浜松市美術館
浜松市の市立美術館 ウィキペディアから
Remove ads
浜松市美術館(はままつしびじゅつかん。Hamamatsu Municipal Museum of Art)は、静岡県浜松市にある市立美術館である。
概要
1971年7月、市制60周年を記念して、浜松城内公園の一角に開館した。所在地は、浜松市中央区松城町100-1。二階建て、展示室は1階と2階に各1室の計2室のみである。郷土ゆかりの作家(曾宮一念、北川民次、秋野不矩など)を中心とした近現代の洋画・日本画のコレクション、ガラス絵(内田コレクション)や大津絵、泥絵、浮世絵などの民画、中国や朝鮮の陶磁器・金銅仏・石仏などがある。
主な収蔵品
洋画
- オディロン・ルドン - 「マドンナ」
- 岸田劉生 - 「赤土と草」1915
- 小出楢重 - 「裸女立像」1921
- 北川民次 - 「インディオの姉弟」1933
- 曾宮一念 - 「裏磐梯の秋」1941
- 中村宏 - 「島」1956
など[1]
日本画
など[2]
指定文化財
アクセス
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads