トップQs
タイムライン
チャット
視点
浦安Dパーク
ウィキペディアから
Remove ads
浦安Dパーク(うらやすディーパーク)は、千葉県浦安市にある浦安D-Rocksのホームグラウンド。ラグビー日本代表など、さまざまなチームの練習施設としても使われる[1][2][3][4]。
概要
2024年10月現在。
敷地面積は38,010.37 m2で、天然芝グラウンド2面とサブグラウンド1面、2階建てのクラブハウスと屋内練習施設を持つ。クラブハウスの2階バルコニーは、数十人分の観客席としても使用可能。NTTファシリティーズ一級建築士事務所が設計[5]。2023年に仮設観客席も設置した[6]。
スタジアム施設ではないため、ジャパンラグビーリーグワンの公式戦では使用できない。浦安D-Rocksはホストグラウンドとして、2022-23シーズン・2023-24シーズンでは駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場(東京都世田谷区)をメインに使用した[7][8]。2024-25シーズンでは、首都圏のホストゲームとして秩父宮ラグビー場(東京都港区)を使用する[9]。
沿革
2018年3月に、NTTコミュニケーションズ シャイニングアークスの練習拠点となる「NTTコミュニケーションズ アークス浦安パーク」として竣工[5]。
2022年6月1日、NTTドコモ40%、NTTコミュニケーションズ40%、日本電信電話20%の出資比率でラグビー事業会社「株式会社NTT Sports X」が発足[10]。NTTグループ内のチーム再編が行われ、NTTコミュニケーションズ シャイニングアークスは、7月26日から浦安D-Rocksへと継承された[11]。これにより、施設名は「浦安Dパーク」となる。
施設利用
浦安D-Rocksが使用するほか、首都圏の練習拠点として、以下のように さまざまなチームが利用している。
イベント
トピック
交通
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads

