トップQs
タイムライン
チャット
視点
浦本漁港
新潟県糸魚川市の漁港 ウィキペディアから
Remove ads
浦本漁港(うらもとぎょこう)とは、新潟県糸魚川市(上越地方)大字中浜にある第2種漁港である。漁港管理者は新潟県で、関係漁協は上越漁協浦本連絡所[1]。
概要
漁業種類別陸揚量は底引網が91%を占めている。主に獲れる水産物はヒラメが一番多く、次いでカレイ類、アンコウ、メバル類、タコ類が続いている(いずれも2019年度)[1]。
漁港建設の際、日本海側初の捨てブロック工が導入され、1,152個のブロックが港内に投入され、防波堤が建設された[2]。
沿革
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads