トップQs
タイムライン
チャット
視点
淵田仁
日本の哲学者・思想家 ウィキペディアから
Remove ads
淵田 仁(ふちだ まさし、1984年 - )は、日本の哲学者・思想家。専門は18世紀フランス思想史・啓蒙思想。学位は博士(社会学)[1]。城西大学現代政策学部准教授。[2]。ジャン=ジャック・ルソー研究で渋沢・クローデル賞奨励賞を受賞。
人物・経歴
福井県出身。藤島高等学校卒業。横浜市立大学商学部経済学科卒業。一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了。グルノーブル大学文学部Master2修了[3]。一橋大学大学院社会学研究科にて博士号(社会学)取得。
著書
単著
- 『ルソーと方法』(法政大学出版局、2019年)
共著
- 『ルソー論集』(中央大学出版部、2021年)
- 『〈つながり〉の現代思想―社会的紐帯をめぐる哲学・政治・精神分析』(明石書店、2018年)
- 『百科全書の時空 典拠・生成・転位』(法政大学出版局、2018年)
- 『ルソーと近代―ルソーの回帰・ルソーへの回帰 』(風行社、2014年)
- 『政治思想の知恵』(法律文化社、2013年)
- 『「統治」を創造する 新しい公共/オープンガバメント/リーク社会 』(春秋社、2011年)
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads