トップQs
タイムライン
チャット
視点

渡邊彰悟

日本の弁護士 ウィキペディアから

Remove ads

渡邉 彰悟(わたなべ しょうご)は日本弁護士。第一東京弁護士会所属、いずみ橋法律事務所代表を務める。

略歴

1990年4月、弁護士として登録(42期)し、第一東京弁護士会所属にした。はやぶさ法律事務所入所し、2000年10月にいずみ橋法律事務所開設。早稲田大学大学院法務研究科客員教授[1]

在日ビルマ人難民申請弁護団として、国民民主同盟系民主化団体のメンバー[2]ロヒンギャ系難民[3]などのミャンマー人難民申請に関わった[4]。また、カルデロン一家問題では支援弁護士として政府の対応を批判し[5]、メディアで一家への援助を呼びかけた[6][7]

著作物

共著

  • 難民問題研究フォーラム編『難民と人権-新世紀の視座』(2001年、現代人文社、ISBN 978-4877980481
  • 東京弁護士会外国人の権利に関する委員会編『実務家のための入管法入門』(2004年、現代人文社、ISBN 978-4877982133
  • 東京弁護士会外国人の権利に関する委員会編『実務家のための入管法入門 改訂第2版』(2009年、現代人文社、ISBN 978-4877984298
  • 日本弁護士連合会人権擁護委員会編『難民認定実務マニュアル』(2006年、現代人文社、ISBN 978-4877982881
  • 日本弁護士連合会人権擁護委員会編『難民認定実務マニュアル 第2版』(2017年、現代人文社、ISBN 978-4877986544
  • 大橋毅、関聡介 & 児玉晃一『日本における難民訴訟の発展と現在』(2010年、現代人文社、ISBN 978-4877984502
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads