トップQs
タイムライン
チャット
視点

渥美健夫

ウィキペディアから

Remove ads

渥美 健夫(あつみ たけお 1919年大正8年)7月24日 - 1993年(平成5年)10月14日)は、日本実業家官僚鹿島建設(鹿島)名誉会長。

概要 あつみ たけお 渥美 健夫, 生誕 ...

来歴・人物

大阪商船取締役・渥美育郎の長男として東京に生まれる[2]

東京府立一中旧制浦和高校を経て、1943年(昭和18年)、東京帝国大学法学部政治学科卒業後、商工省入省[2]鹿島守之助の長女・伊都子と結婚する[3]

商工省から経済安定本部、新制・通商産業省を経て1951年(昭和26年)、岳父・守之助に請われ常務として鹿島建設に入社。渥美は役人を続けるという条件で結婚したというが、「通産省はあなたがいなくても困らないが、鹿島はあなたを必要としている」と口説かれ、鹿島入りした[2]

専務、副社長を経て1966年(昭和41年)に社長、1978年に会長。のちに、相談役名誉会長となる。

1991年(平成3年)、アジア・西太平洋建設業協会国際連盟に功績を称えられ、「渥美賞」が設けられた[1]

1993年10月14日、肺炎のため死去。74歳没[4]。墓所は青山霊園

家族・親族

系譜

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
00中曽根康弘00
 
 
 
000美智子000
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
小林儀一郎
 
蔦子
 
 
 
美恵子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
渥美健夫
 
 
 
渥美直紀
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
永富敏夫
 
(永富)鹿島守之助
 
 
伊都子
 
 
 
渥美雅也
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
石川六郎
 
 
 
 
 
 
 
 
(葛西)鹿島精一
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
卯女
 
 
ヨシ子
 
 
 
 
 
 
鹿島岩蔵
 
糸子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
平泉渉
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
三枝子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
鹿島昭一
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
公子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
梁瀬次郎
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
弘子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
稲山嘉寛
 
稲山孝英
 
 
Remove ads

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads