トップQs
タイムライン
チャット
視点

滝の焼餅

ウィキペディアから

滝の焼餅
Remove ads

滝の焼餅(たきのやきもち)は、徳島県徳島市を中心に製造・販売されている銘菓和菓子)。「とくしま市民遺産[1]」及び「とくしま特選ブランド(加工食品部門)[2]」の1つ。

Thumb
滝の焼餅
Thumb
和田乃屋本店から眺める白糸の滝

概要

天正13年(1585年)、蜂須賀家政徳島城を築城した際に献上されたと伝わる、藩主の御用菓子とされた菓子[3][4]眉山にある白糸の滝が名前の由来である[3]

眉山の中腹から湧く錦竜水を使って作られ、もち米うるち米の粉をこねて作った皮に漉し餡を詰め、最後に菊紋を押して焼き上げる[3][4][5]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads