トップQs
タイムライン
チャット
視点
滝之城横穴墓群
埼玉県所沢市にある横穴墓群 ウィキペディアから
Remove ads
滝之城横穴墓群(たきのじょうおうけつぼぐん)は、埼玉県所沢市にある横穴墓群である。
武蔵野台地の一部である所沢台地の東端、柳瀬川に面した急峻な南斜面上部に位置する。台地上にある滝之城跡の土塁防護工事中に9基の横穴墓が発見され、うち5基で調査が行われた。横穴墓の羨道手前の横穴は粘土や丸礫や砂質泥岩で封鎖され、羨道と玄室の間は礫が敷き詰められた床で仕切られている[1]。7世紀中頃の築造とみられ、1号墓と4号墓から2体ずつ遺骸が発掘されている。また、須恵器のほか金環や小玉も出土している[1]。9基ある横穴墓のほかにもまだ未発掘の横穴墓も多数ある[1]。1976年(昭和51年)4月1日に市の史跡に指定された。
脚注
参考文献
関連事項
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads