トップQs
タイムライン
チャット
視点

滝沢真里

ウィキペディアから

Remove ads

滝沢 真里(たきざわ まり、本名同じ、1937年8月24日[1] - )は、日本の脚本家。別名:滝沢 真理東京都北区出身。 1970年代に東映特撮ヒーロー番組を多く手掛けた。

概要 たきざわまり 滝沢真里, 本名 ...

人物・来歴

1937年、東京都北区に生まれる[2]。戦時中は8歳の時に新潟県へ疎開し、戦後は18歳まで福島県で暮らした[2]。18歳で就職するが、22歳で結婚し退職した[2]

ミステリが好きで、桂千穂紀田順一郎大伴昌司らも所属していたミステリ愛好会SRの会にも参加していた[2]。29歳の時に離婚し、職を得るため八住利雄の主催するシナリオ研究所研修科へ入り、講師を務めていた新井一の紹介により『東京バイパス指令』で脚本家としてデビューした[2][1]

東宝のテレビドラマや、東宝からの繋がりで円谷プロダクションの『恐怖劇場アンバランス』などを担当した後、『アンバランス』で知り合った市川森一の紹介で『仮面ライダー』へ参加し、以後東映の特撮ヒーロー番組を中心に活動した[2][1]。『仮面ライダー』では、最多の伊上勝に次く17本を執筆している。その後、再婚を機に引退した[2]

東映作品では滝沢真理と誤記のままクレジットされ続けていた[2]。そのため本名の滝沢真里の方が、「女性脚本家として扱われることを嫌がっての変名」と紹介される[3][注釈 1]こともあるが、本人はこれを否定している[2]

Remove ads

主な作品

脚本

作詞

  • かえってくるライダー(『仮面ライダー』挿入歌 作編曲:菊池俊輔、歌:子門真人
  • ライダーの子守うた(同上)
  • どっこい野郎(『どっこい大作』主題歌)[注釈 3]
Remove ads

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads